クレタクラスは、3歳から8歳までのお子様を対象とした算数アプリです。
子どもの学習をより良い環境でサポートしたい親御様にとって、クレタクラスの口コミはしっかり把握しておきたいところですよね。
クレタクラスはスマートフォン1つで学習ができるので、子どもに算数への興味付けをするのにぴったり。
しかし、クレタクラス以外にも算数アプリはあるので、どんなアプリを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
お勉強系アプリは料金が安くないものも多いので、評判も気になりますよね。
そこで今回は、5歳の長男と一緒にクレタクラスを使ってみて感じたクレタクラスのメリット・デメリット、子ども目線の口コミや親目線の口コミを紹介します。
その他気になる料金体系や解約方法、さらには他の算数アプリとの比較についても詳しく解説するので、ぜひ最後までご覧くださいね。
この記事を読めば、クレタクラスを選択する際の参考になりますよ。
公式サイト→クレタクラス
クレタクラスとは?オンライン学習アプリの概要
クレタクラスは、3歳〜8歳までが楽しく学べる、国際基準で作られた最先端の算数アプリです。
ここでは、クレタクラスの概要についてご紹介します。
クレタクラスの特徴
クレタクラスは子どもが算数を学ぶ楽しさを経験できるよう、オリジナルコンテンツを用いた動画や問題が用意されています。
AI技術を取り入れて、カリキュラムへの入りやすさを最大限にアップ。
クレタクラスは算数アプリですが、LINE公式アカウント限定で動画コンテンツ「英語フォニックス」の公開もスタートしています。
なお、英語フォニックスの動画を視聴するためには、クレタクラスのLINE公式アカウントに2人の友だちの招待&フォローが必要です。
クレタクラスのレベルは5段階
クレタクラスのレベルは5段階あり、年齢によってレベル分けがされます。
ただし、7歳以上向けのレベル5は現在開発中のため、学習できるのは実質レベル4までです。
レベルは、初期登録時の簡単なアンケートによって割り振られます。
年齢に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、子どものレベルにあった教材選びなどの手間も省けますね。
クレタクラスは1年間で1つのレベルを学ぶ
クレタクラスには、一つのレベルに12ユニットがあり、1ユニットは1ヶ月分です。
1ユニットに4つのテーマが入っていて、基礎的な内容から発展的な内容までくまなく学べます。
クレタクラスの学習時間は1日15分
クレタクラスの学習時間は、1日たった15分でOK。
毎日15分だけで算数の学習ができるなら、忙しいお子さんでも続けやすいのではないでしょうか。
「子どもが15分間じっとしていられるか不安」と思った親御様もご安心ください。
実際に長男(5歳)の学習を隣で見ていた次男(3歳)は、あまり集中して画面を見続けられるタイプではありませんが、クレタクラスは15分間しっかりと見続けられました。
いきなり年間コースを契約するのが不安という方には、1か月コースもありますので、ぜひお試しくださいね。
【クレタクラスの良い口コミ】魅力的なメリットを紹介!
クレタクラスを実際に続けている親御さんの評判をご紹介します。
実際にクレタクラスを体験したからこそ、みえる魅力がありました。
そう言ってもらえると嬉しい!🥰
RISUは1日で飽きた次男(5歳)だけど、クレタクラスはアニメがあるから、今のところすごくハマってます!
入会金とかかからないのも気軽で良いです!
もし試して合わなかったらサブスクのキャンセルをお忘れなく‼️— きき@【浮きこぼれクエスト】プレイヤー (@kiki_jouzu) June 4, 2023
クレタクラスのアニメにハマる子は多いんですね♪
クレタクラスのいいところは、単に計算を鍛えるじゃなく、式や法則などの意味をかわいい動画で教えてくれるところ。
動画でしっかり理解してから、紙のワークで練習すると理解が深まるし、のちのち「計算できるけど、文章題解けない」という問題も回避できそうな気がします。 pic.twitter.com/tEzvITa1Ji
— 東大博士号ママ✏️こども英語と知育 (@natsumi_shibata) April 20, 2023
どうしてこの答えが導き出されるのかを動画でしっかりと教えてくれるので、理解度が高まっています。
トドは英語にできるのが最高
クレタクラスは講義パートのアニメが優秀
シンクシンクは問題が秀逸(算数特化じゃないけど、確実に理系脳が育てられる)— つむぐ🍓3y&1y (@Tmg2019_11) March 27, 2023
さまざまな算数アプリを比較しても、動画パートは優秀です!
【クレタクラスの悪い口コミ】デメリットを徹底解説!
満足する人がいる一方で、子どもによってクレタクラスが合わないと感じることも。
クレタクラスの残念な口コミもご紹介します。
クレタクラスはトライアルしたが解約した。
説明があって、トドさんすうよりわかりやすくはある
が、
漢字がたくさん使用されている
アニメが見づらい
安っぽい聞きづらい
本人も「苦手」と言っていた
月3800円は高すぎると感じた
— 黒澤うに 👶3y🆕+ 認知症介護(リコード法) (@UniKurosawa) June 1, 2023
塾に通うよりは安いですが、月3,800円は安くない金額ですよね。
一方、クレタクラスはワークあるのいいけど、広告やアプリの謎の文字(漢字がおかしいところ)気になるし、どんどんやりたがる息子には1日の上限決まってるし不向きかな〜あと口コミ調べててもインフルエンサーやらブロガー率高いし、上限あるのに月額高い😂上限なしとか年額2万未満ならありだけど…
— Ami…®︎ (@117umAmi) May 8, 2023
ドンドン進めたい子にとって1日15分は物足りません……!
クレタクラスの具体的な内容と学習方法を詳しく解説!
クレタクラスでは、月~金曜日までの5日間を1ユニットとして設定しています。
月~水曜日は新しい単元の学習、木曜日は復習、金曜日はチャレンジ問題となっているため、確実に知識を定着させられます。
またクレタクラスの学習内容は、1日分の中で3つの項目にわかれていて、効率的な学習が可能です。
- ふれあい物語(動画学習)
- やってみよう(実践問題)
- 言ってみよう(理解度確認)
それらにプラスして、親用の機能「学習レポート」と、学習後のお楽しみ機能「もん太に電話」があります。
1~3までの各機能について、詳しく解説します。
ふれあい物語(動画学習)
ふれあい物語は、算数の概念に親しめるアニメ動画の教材です。
ストーリー仕立てになっており、その日の学習内容に合ったシチュエーションを理解します。
お勉強感が全くない動画で、子どもの食いつきも抜群!
遊び感覚で学習ができるので、子どもが積極的に学んでくれるのも嬉しいポイントです。
やってみよう(実践問題)
動画の後は、動画の内容の理解度をみる実践問題です。
問題は絵と音声、回答は選択式なので、文字が読めない子どもでも難なく取り組めます。
問題に正解すると、音声と共に星が飛び出してくるエフェクト付きで、子どものやる気を上手に引き出す仕組みがたくさんあると感じました。
間違った回答をしても、勝手に次の問題にいくことはありません。
正解すると次に進む仕組みなので、本当に理解をしているのかをこの問題で見るのは難しい印象です。
言ってみよう(理解度確認)
動画と実践を繰り返した後、最後に行われるのが「言ってみよう」です。
問題が音声と絵で流れてくるのは「やってみよう」と一緒ですが、回答は選択式ではなく、音声でする方法になっています。
動画をしっかりと見ていれば答えられるレベルですが、最初はどう答えたらいいのかわからず長男も戸惑っていました。
クレタクラスは基本的には子どもひとりでも取り組める教材ですが、子どもの年齢によっては、この「言ってみよう」だけは大人がアシストしてあげる必要がありそうです。
しかし、このやってみようのおかげで、この日の学習内容を本当に理解しているのか見られるので、良い機能だと感じました。
【クレタクラスの口コミ】実際に使ってみた結果をレビュー!
クレタクラスのアプリを実際に5歳の長男に体験してもらいました。
親目線と子目線で感じた、良い点と残念な点や結果をご紹介します。
クレタクラスの良い点
クレタクラスを体験した長男に、正直な感想を聞いてみました。
長男の算数の理解度は、10までの足し算ができる程度。
数のカウントや一桁同士の足し算や引き算は、おもちゃやおやつを使いながら、ゆるーく教育していたので問題は難なくこなしていました。
親から見ても、クレタクラスはバランスの良いアプリだと感じました。
何と言っても秀逸なのが、動画の質と教材の構成。
一見すると、かわいらしいキャラクターがしゃべっているだけのアニメなのですが、子どもを引き付ける効果音やストーリーで飽きさせない工夫がたっぷりです。
動画と問題が交互に配置されているので、インプットとアウトプットを両方行えるのも魅力的です。
アウトプットの種類も、ただスマホでポチポチと選択式の問題を解くだけではなく、問題に対する答えとどうしてそう思ったのかという「答えにいたった理由」を聞く問題も。
声に出して解くから、知識の定着も期待できますね。
ワークなどの教材では、インプットは親の手が必要なものも多いのですが、クレタクラスはアプリが全部自動で行ってくれるので手間がかからないのも助かります。
プリント学習もできるので、小学校への導入にもおすすめです。
クレタクラスの残念な点
続いて、長男にクレタクラスの良くなかったところを聞いてみました。
クレタクラスは1日1テーマ、15分の教材です。
親としては1日に何個も勉強すると混乱しそうだから、1日1テーマはメリットと感じていましたが、長男には物足りなかったようです。
また、動画が楽しすぎることから、15分では短いと言われてしまいました。
結果楽しんで取り組めたということで、長男的には大満足のアプリといえるでしょう。
親として最も気になったのは価格面です。
クレタクラスは買いきりではなく、サブスクリプションなので月々利用料がかかります。
もし途中で飽きて勉強しなくなったらコスパが低くなってしまうのが課題だと感じました。
また、レベルは年齢で決まるため、物足りないと感じてもレベル変更ができません。
先取りなどができる仕組みがないのが惜しい点です。
クレタクラスの料金と解約方法を解説!
クレタクラスはサブスクリプションのアプリのため、月々利用料金がかかります。
またアプリを使わなくなったとしても、解約の手続きをするまで利用料金を払い続けなくてはなりません。
ここでは、クレタクラスの料金と解約方法をご紹介します。
クレタクラスの料金
クレタクラスは、月額料金3,800円(税込)がかかります。
長期間続ける予定がある、ランニングコストを少しでも抑えたいのであれば、一括払いもおすすめです。
1ヶ月ごと | 年間プラン | |
月額 | ¥3,800 | ¥45,800 |
※価格は全て税込です
長く続けるのであれば、年間プランがお得です。
毎日コンビニコーヒーを買い続けるより安い価格で、お子さんの一生ものの知識を養えると思ったら、お得に感じるのではないでしょうか。
機能面やお子さんに合うかが不安な方は、まずは1か月コースでお試しをしてみましょう。
1か月コースについては後ほど詳しく説明します。
クレタクラスの解約方法
クレタクラスの解約方法は「サブスクリプションをキャンセルする」だけで、とても簡単。
では、端末ごとの詳しい解約方法をご紹介します。
クレタクラスの解約方法:iPhone・iPad
iPhoneやiPadで解約する手順は、下記の通りです。
- 「設定」を開く
- 自分の名前をタップ
- 「サブスクリプション」をタップ
- クレタクラスを選択
- 「サブスクリプションのキャンセル」をタップ
クレタクラスの解約方法:Android
Androidで解約する手順は、下記の通りです。
- Google Playを開く
- 右上にある「プロフィール」アイコンをタップする
- 「お支払いと定期購入」をタップする
- 「定期購入」をタップ
- 「定期購入の解約」をタップする
簡単にできるので、使わなくなったら忘れずに解約しましょう。
クレタクラスが向いている人と向いていない人
クレタクラスは総じて素晴らしいアプリですが、やはり向き不向きはあります。
ここではクレタクラスに向いている人と向いていない人の特徴をご紹介します。
クレタクラスに向いていない人
クレタクラスに向いていない人の特徴は下記の通りです。
クレタクラスは基本、年齢によって学習レベルが決定します。
中には応用問題もありますが、基本的には易しい問題ばかりのため物足りなさを感じることも。
また、1日15分のみで先取り学習もないので、問題をたくさん解きたい方には合わないでしょう。
平日は朝から夜まで保育園などに行っていて、学習の時間が取れない方にも向きません。
クレタクラスは月~金曜日を1ユニットとしているため、毎日学習をしなくては効果を発揮できない可能性もあります。
できるときに単発で学習させたい方には、市販のワークなどをおすすめします。
クレタクラスに向いている人
クレタクラスに向いている人の特徴は下記の通りです。
クレタクラス最大の強みは、楽しいオリジナル動画とゲーム感覚でできるテストです。
勉強にまだ慣れていない幼児は、楽しみながら学べて、勉強する習慣が自然に身につくのでおすすめだと感じました。
ゲーム感覚ではありますが、学習内容は全てハーバード大学などのアイビーリーグ出身者の専門チームである教育のプロによって作られています。
遊びながら国際基準の高品質なカリキュラムを学習できるので、質の高い学習も期待できますね。
【クレタクラスと他の教育サービスの比較】どれがおすすめ?
クレタクラス以外にも子ども向け算数アプリはたくさんあります。
ここでは算数特化型の教材である「トド算数」と「RISUきっず」との比較をしていきます。
クレタクラス | トドさんすう | RISUきっず | |
対象年齢 | 3~8歳 | 3~8歳 | 年中~年長
※RISU算数で小学生も |
料金 | 2,832円/月
※1年プランで比較 |
1,000円/月
※1年プランで比較 |
2,750円/月
※1年プランで比較 |
契約日数 | プランの選択が可能
・月額プラン ・年間プラン |
プランの選択が可能
・1年プラン ・2年プラン ・半年プラン(qoo10のみ) |
年間契約のみ |
デバイス | 自分のスマホやタブレット | 自分のスマホやタブレット | 専用タブレット |
最大レベル | 小3まで | 小2まで | 小1まで |
使用制限 | 1日の単元が明確 | タイマー機能あり | 記載なし |
子どもだけの取り組み | 動画を見る感覚でできる | ゲーム感覚でできる | 先取りすると補助が必要 |
難易度 | 基礎~思考力 | 基礎のみ | 基礎~小1
※RISU算数移行で中学受験まで |
先取り学習 | 不可 | 可能 | 可能 |
兄弟割引 | なし | 1契約で2人まで | 2人目以降は年間5,500円割引 |
クレタクラスとトドさんすうは共に3~8歳までが対象ですが、先取り学習と兄弟割引がある点では、トドさんすうの方がやや優勢です。
しかし、クレタクラスは基礎から応用まで幅広く学べて、知識の定着を助けてくれる仕組みがたくさんある点は強みと言えるでしょう。
RISUきっずは、学習習慣を身につけたい年中、年長児が対象の教材です。
専用のタブレットで学習していくので、子どもにスマホを貸さなくて良いのは嬉しいなと感じました。
教材学習に何を期待するかによって、教材の使い分けをしましょう。
クレタクラスの魅力を格安で体験!簡単な申込み方法で始めよう!
クレタクラスは1か月コースなら気軽に試すことができます。
- 3,800円のコンテンツを半額でお試しできる!
- スマホ&タブレット両方対応可能
1か月コース終了後、自動的に有料化への移行は一切ないので安心して気軽に試すことができます。
「解約し忘れたらどうしよう…」という不安なく試せるのは嬉しいですよね。
クレタクラスの公式サイトの画面下「お試しはこちら」をタップするだけで始められます。
まとめ:【クレタクラスの口コミ】実際に使ってみた感想と子どもの学習効果を徹底レビュー!
今回は算数アプリ「クレタクラス」についてご紹介しました。
クレタクラスは、1日15分、可愛いアニメーションで楽しく数学が学べます。
親目線で感じたクレタクラスのメリットは下記の通りです。
- 動画がわかりやすくて楽しい
- インプットとアウトプットのバランスが秀逸
- 最後の「言ってみよう」が理解度を確かめるのに効果的
学校の授業の難易度が上がるにつれて、算数が苦手になっていく子は増えます。
しかし幼児期にクレタクラスで基礎固めをすることで、楽しんで学習するための知識が身につくのではないかと感じました。
コンビニコーヒー1ヶ月分より安い価格で算数の基礎から応用まで学習が可能です。
子どもだけで学習をさせたい、算数への苦手意識がない状態で小学校生活をスタートさせたいと思っている親御様にはぴったりのアプリではないでしょうか。
1か月コースなら通常の半額でクレタクラスを体験できるので、まずは気軽に試してみてから決めるといいですよ。
コメント