刺身の消費期限は1日過ぎても食べられる?おすすめの保存方法も合わせて紹介!

本サイトではアフィリエイト広告等を利用している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し作成していますのでご安心ください。詳細については消費者庁ホームページをご覧ください。
賞味期限・保存方法

「刺身の消費期限は1日過ぎても食べられるのかな…?」
「刺身の消費期限が今日だけど食べきれない…次の日食べても大丈夫?」

刺身は生ものなので、お腹を壊してしまわないか不安になりますよね。

この記事では刺身の消費期限について詳しく解説しています。

この記事を読めば、刺身の消費期限が1日過ぎても食べられるのか不安に思っている人の悩みが解決されるので、ぜひ参考にしてくださいね。

また、おすすめの保存方法や期限切れの刺身の消費方法も合わせて紹介しているので、刺身を無駄にすることがなくなりますよ。

スポンサーリンク

刺身の消費期限を1日過ぎた!まだ食べられる?

刺身の盛り合わせ

生ものの刺身はすぐに品質が低下してしまう食料品です。
期限切れになったら、もう食べられなさそうですよね。

でも、実は1日過ぎたぐらいならまだ食べられます

いつまで大丈夫なのか、また食べる時の注意点を紹介しますね。

刺身の消費期限切れ1日でも大丈夫?

生ものなのでパッケージの日付を1日でも過ぎたら食べてはいけない気がしますよね。

青魚は食べると危険なのですが、他の魚は期限切れから1日経っても案外食べられます。

とはいえ生ものですので保存状態や季節によっては通常よりも傷みやすくなっていて、期限内でもかなり品質が低下することもあります

生臭くなっている場合や変色している場合など、よく観察しておかしな点があれば食べてはいけません。

また、テレビでより美味しく味わう方法が紹介されていましたのでお伝えしますね。

  • 食べる前に必ず水でよく洗ってください(水で洗うことで表面についた臭みや細菌を取り除けます)。
  • 水で洗った後はキッチンペーパーで水気をしっかりと取ります。
  • 塩と酒をしみこませたキッチンペーパーで刺身を挟んで冷蔵庫で15分以上寝かせます。

刺身の消費期限切れ2日でも食べられる?

たこの刺身

期限切れから2日経っても異臭や変色していなければまだ大丈夫です

とはいえどんなものでも大丈夫なわけではなく、柵の状態で売っているものやボイルされたタコだけ食べられます。

薄くスライスした盛り合わせなどは小さく切られていることで品質が劣化しやすくなっている為、勿体ないですが食べない方が良いでしょう。

また、2日過ぎてしまったら生のまま食べるのは避けた方が良いでしょう

ステーキや唐揚げなどの火を通す料理でいただくようにしましょう。

刺身は消費期限と賞味期限どっち?

食料品が食べられるのはいつまでかの目安として「消費期限」と「賞味期限」の2つの日付が設けられています。

よく似た名前ですが意味が全く異なりますよ!

消費期限食料品を安全に食べられる期限。
日付を過ぎると品質が低下し、場合によっては食中毒になることもあります。
肉や野菜など日持ちしにくい生鮮食品によく使われています。

賞味期限食料品を美味しく食べられる期限。
品質が落ちる期限ではない為、日付を過ぎてしまっても食べることができます。
インスタント食品や缶詰など日持ちしやすい食料品によく使われています。
賞味期限に1.4をかけて出てきた日数が食料品の食べられる期限になります。

刺身には「消費期限」を用いていますよ。

お造り用かつおのたたき冊(消費期限)

やはり品質が低下しやすい食料品なのですね。

寿司の賞味期限切れについてはこちらに書いてあります。
寿司の消費期限が1日過ぎた!まだ食べられる?正しい保存方法は?

こちらも参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

刺身の消費期限を1日過ぎても大丈夫!おすすめの保存方法

カツオのたたきを冷蔵庫に入れた状態

パッケージの日付を1日過ぎても、正しく取り扱っていれば食べられます。
しかし、取り扱いを間違えば期限内であっても傷んでしまい食べられなくなりますよ!

ここでは刺身を長持ちさせる正しい保存方法をお伝えしますね。

 刺身を冷蔵保存した場合の消費期限は?

刺身を冷蔵保存した場合、どれくらい日持ちするかは魚の種類によって変わってきます。

日持ちするかどうかのポイントになるのは、食中毒の原因になる「ヒスタミン」と「血合い」の量です。

いずれの魚も冷蔵保存する場合は、魚に酒をすり込むと長持ちしやすくなりますよ!

日持ちしやすい刺身

ヒラメやフグ、サーモンなどの白身の魚は日持ちする魚です

特にヒラメは死んでから6時間~12時間おいておくと、うま味成分のグルタミン酸が出てきます。
その為、あえて1日おいてから食べる方もいらっしゃいますよ。

赤身の魚に比べて日持ちしやすい理由は血合いが少ないからです。

血合いとは筋肉の中の鉄分が多く含まれているところなのですが、酸化に弱く傷みやすい箇所になります。

白身魚にも血合いはありますが、量が少ないため傷みにくいです。

日持ちしにくい刺身

マグロやブリ、シマアジなどの赤身の魚は比較的日持ちしにくい魚です

特にマグロは見た目の赤色から想像できる通り、血合いが多く含まれている為、どうしても傷みやすくなります。

当日中に食べなければいけない刺身

サバやイワシなどの青魚は傷みやすい為、当日中に食べてしまいましょう

青魚にはヒスチジンというアミノ酸が豊富に含まれています。

魚が死ぬとヒスチジンがヒスタミンへと変化するのですが、ヒスタミンが下痢や吐き気などの原因になるのです。

困ったことに魚が腐って異臭や変色などを起こすよりも先にヒスタミンへの変化が起こる為、見た目に変なところがなくても食べると体調を崩してしまうことがあります。

見た目に変化がなくても、当日中に食べられなかった青魚は食べてはいけません

 刺身を冷凍保存した場合の消費期限は?

刺身用サーモン

刺身を柵で買った場合は冷凍庫で保存できます

盛り合わせなど小さくスライスされているものは、包丁の菌が付いていたりサイズが小さくなる為に傷みやすくなったりする為、冷凍できません。
柵を冷凍した場合、食べられる期間がかなり伸びて2週間も日持ちさせられますよ!

冷凍する際はパックのまま冷凍庫には入れないように注意しましょう

刺身を冷凍する手順としては

  • キッチンペーパーで刺身の水分を拭き取ります。
  • ラップで包みます。
  • ラップで包んだものを保存袋に入れ、冷凍庫に入れます。

また、解凍する際は流水にさらしておくか、ボウルに氷と水をたっぷり入れて1時間ほどつけておきます。

最近はネット通販で冷凍した状態で売られている刺身があります。一度に食べきれない場合は、切り分けて冷凍保存しておくことができるので消費期限を切らすのを防ぐことができます。

楽天 飲食業界のプロも愛用!お刺身とろサーモン業務用たっぷり半身

賞味期限が1ヶ月あるのでギフトにもおすすめです。

楽天のふるさと納税もお得でおすすめです☆
ふるさと納税でおすすめの刺身はこちら⇒【ふるさと納税】☆楽天限定☆ 魚介類 刺身

チェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

刺身の消費期限が切れて1日過ぎた!そんな時のおすすめの食べ方

刺身を漬けにした状態

パッケージの日付から1日経ったとしてもまだ食べられますが、少し魚臭くなっていることもあります。

2日経つと食べられるけど生のまま食べるのはちょっと危険です。
どうせ食べるなら美味しく安全にいただきたいですよね。

ここでは期限切れになった後でも美味しくいただける、おすすめの食べ方を紹介しますね。

刺身の消費期限切れ1日目の場合は漬けがおすすめ

賞味期限を過ぎて1日目なら、まだ生のまま食べることができます

とはいえ、刺身としてそのまま食べると少し魚臭い臭いがすることもありますので、漬けにするのがおすすめです。

漬けにして食べる場合は

醤油・みりん・酒を2:1:1の割合で混ぜて加熱し、漬けタレを冷ましてから刺身を漬け込みます。

さらにタレにショウガやワサビを加えると、味のバリエーションが増えるだけでなく殺菌効果も高まりますよ!

期限が過ぎる前に漬けにしておくと2日~3日日持ちさせることができます。

刺身の消費期限切れ2日目の場合は加熱して食べるのがおすすめ

消費期限を過ぎて2日経ってしまった場合は、品質が低下しているので生のまま食べない方が良いです

焼いたり揚げたりして加熱調理して食べましょう。

焼いて食べる場合は、照り焼きショウガ焼きにすると魚の臭いも気にならずに美味しくいただくことができますよ。

他にも揚げて竜田揚げにしたり、お鍋に入れたりして食べると2日目でも美味しくいただけます。

刺身の消費期限を1日でも過ぎたら要注意!食べると危ない3つの特徴

刺身をきちんと正しく保存していれば日持ちしやすくなります。
1日くらい期限を過ぎてもまだ食べられますよ。

とはいえ、季節やスーパーでの取り扱われ方によっては傷むスピードがはやくなることもありますよ。

期限が切れていても、切れていなくても食べる前には必ず様子をよく観察しましょう。

ここでは傷んで食べられなった刺身の特徴を紹介します。

異臭がする

生の魚は元々少し生臭い臭いがしますが、魚が腐るとこの生臭い臭いが強くなります

また生臭さだけでなく酸っぱい臭いがしたり、まさしく腐敗臭がしたりすることもあります。

見た目に変化が起こる

変化するのは臭いだけではなく、見た目にも異変が現れます

魚が傷むとピンク色の液体が出てきて、表面がヌルヌルとしだします。
また、色も白っぽくなったり黒ずんだりして、ひどい時はカビが生えてきます。

特にヌルヌルしだすのは菌が増殖している特徴ですので、食べずに捨ててしまいましょう。

変な味や食感がする

腐った魚を食べると酸っぱさや苦みを感じることがあります

腐敗が進んだ為に、本来は魚にはない酸味や苦みを感じるようになるのです。
また、味だけでなく傷みが激しくなるとねっとりとした食感になります。

少しでも食べて異変を感じたら、すぐに吐き出して水などで口をしっかりとゆすいでください。

まとめ:刺身の消費期限は1日過ぎても食べられる?おすすめの保存方法も合わせて紹介!

刺身の消費期限と保存方法についてまとめてきました。

もう一度ポイントをまとめると…

  • 青魚でなければ、消費期限を過ぎても1日〜2日なら食べられる
  • 消費期限切れの刺身を食べる時は漬けや加熱して食べるのがおすすめ。
  • 刺身は生ものなので保存状態が悪ければ、消費期限内であっても傷んで食べられなくなる。
  • 冷蔵保存する場合の日持ちは魚の種類によって変わる。
  • 刺身を柵で買った場合は冷凍庫で保存可能
  • 刺身を食べると危ない3つの特徴は異臭・見た目の変化・変な味や食感

消費期限内かどうかに関わらず、異臭や見た目の変化がないかよく確認しましょう。

せっかくの刺身ですので、最後まで美味しくいただきましょうね。

楽天のおすすめの冷凍の刺身はこちら 飲食業界のプロも愛用!お刺身とろサーモン業務用たっぷり半身

おせちの販売も始まっています楽天のおせちランキング

寿司の賞味期限切れについてはこちらに書いてあります。
寿司の消費期限が1日過ぎた!まだ食べられる?正しい保存方法は?

こちらも参考にしてみてくださいね。

私の楽天ROOMではコスパ最強の商品を紹介しています。

よかったらのぞいてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました