保育園の友達とお別れする時のプレゼントは必要?おすすめの品物は?

本サイトではアフィリエイト広告等を利用している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し作成していますのでご安心ください。詳細については消費者庁ホームページをご覧ください。
保育園のお友達 保育園

保育園でお子さんと仲良くしているお友達の転園が決まったと聞いて、迷ってしまうのがお別れの時に渡す「プレゼント

転園する側も送り出す側も相手に喜んでもらいたいけど、何を用意したら良いのかがいまいちわからない…

品物だけでなく、予算や一緒に渡すと喜ばれるものなど、読者様が気になるポイントはたくさんあるかと思います。

保育園でお別れの時にお友達に渡すプレゼントにお悩みの方は必見ですよ♪

スポンサーリンク

保育園の友達とお別れする時にプレゼントは必要?

プレゼント

保育園の友達とお別れをする時にプレゼントが必要かどうかは通っている保育園によります

もともとプレゼントを禁止しているなどでプレゼントを渡さない園もありますし、伝統的にプレゼントを渡している園もあるでしょう。

今回はプレゼントを渡すことが園内でも園外でも完全にNG」の場合以外にどのようにしたら良いのかを解説していきます。

転園する側

お子さんがまだ乳児クラス(0〜2歳児クラス)の場合は「お友達とのお別れ」が何かあまりわかっていないのでプレゼントは必要ないでしょう。

退園の一週間前くらいにクラスのLINEグループや送り迎えで他の保護者とあった時などに簡単に挨拶を交わす程度でよいです。

実際に筆者の長男のクラスでは2歳児クラスの年度末に2人のお友達が転園をしていきましたが、2人とも転園の1週間くらい前に保護者のグループLINEでの報告のみでした。

 

お子さんが幼児クラス(3〜5歳児クラス)の場合は子どもがお友達とのお別れとは何かを理解しているので、「仲良くしてくれてありがとう」の意味を込めてプレゼントを用意する人が多いです。

クラス全員に用意する場合もあれば特に仲良くしていた子にのみ渡す場合もあります。

見送る側

転園する側と同じく、お子さんが乳児クラス(0〜2歳児クラス)の場合はお別れのプレゼントを用意しなくても良いでしょう。

もともと交流があったお友達であれば、転園することを知ったときに相手のお母さんやお父さんに一言あいさつするだけで十分です。

 

お子さんが幼児クラス(3〜5歳児クラス)の場合は、見送る側もプレゼントを用意することが多いです。
個人的に用意するのか、クラス全員で用意するのか、保護者が主体で用意するのか、先生たちが主体で用意するのかなど園によって対応がさまざまなのでプレゼントを用意する場合はまずは先生に確認を取りましょう

スポンサーリンク

保育園の友達とお別れする時の転園する側のプレゼントは何がいい?

子供がプレゼントを持っている絵

お別れの時にプレゼントを渡すことが決まったら、次に気になるのが予算や品物についてですよね!

これから、予算や品物について実際に転園する側が用意したプレゼントを参考に解説していきますよ。

予算

クラス全員分のプレゼントを用意する場合は予算が高いと負担になってしまいますよね。

クラス全員にプレゼントをする場合、予算は1人分大体50〜200円で用意するお母さんが多いです。
クラスの人数や予算に合わせて選ぶようにしましょう。

個人的に用意する場合はあまり高いと相手も気を遣ってしまうので1人あたり500円前後の予算で良いでしょう。

クラス全体にプレゼントを用意する場合、予算は1人あたり50〜200円くらい。
30人のクラスだとすると大体2,000〜6,000円くらいの負担になるイメージですね。

おすすめの品物

前述の通り、予算が50〜200円程度なのでその予算で買うことができてお友達にも喜んでもらえる品物をご紹介します。

個人的に用意する場合は、これから挙げる品物を複数組み合わせて贈ると喜んでもらえるでしょう。

小物はネット通販でもメール便可のものが多いので、送料無料もしくは低価格なものが多いです。
転園で忙しい時にはネット購入がおすすめです。

おりがみ

おりがみは消耗品ですし、さまざまな種類があるので子どもたちに喜ばれますよ。

カラーホイルおりがみはこちらカラーホイルおりがみ 20枚 
光るおりがみはこちらトーヨー 光るおりがみ 15cm 5枚 

普通のおりがみセットも良いですがカラーホイルおりがみや光るおりがみも子どもが喜ぶのでオススメです。

 

メモ帳

年少さんくらいになると文字を書くことに興味を持つ子も出てきます。

メモ帳はお父さんやお母さんが使っている憧れのお兄さん、お姉さんアイテムなので自分専用のメモ帳をプレゼントすると喜んでくれるでしょう。

キャラクターもののメモ帳は好き嫌いが分かれるので避けたほうがよいでしょう。
オススメはシンプルなリングメモです。

リングメモならバラバラになりにくいのでお子さんでも使いやすいです。

 

etranger di costarica/エトランジェ・ディ・コスタリカ のメモ帳は表紙の色が鮮やかでラインナップも豊富です。

1冊あたり100円程度で買えるだけでなく、本屋や文房具を扱う雑貨屋などでも取り扱いがあるので、お子さんが気に入ったらまた買ってあげられるのが良いですね。

 

歯ブラシ

給食後にはみがきをする保育園なら歯ブラシを贈るのも良いでしょう。

まとめ買いをしておいて、あまることがあれば自宅で使うこともできるのでオススメです。

歯ブラシはネット通販でもお安く購入できますよ。
メール便選択で送料無料になるお得なセットもあります。

 

詳しくはこちら⇒子ども用歯ブラシアソート20本セット福袋

 

こちらの歯ブラシは全て個包装ですので衛生的にも安心ですね。

 

えんぴつ、消しゴム

えんぴつや消しゴムは安いものが多いのでプレゼントを大量に用意したいと思ったときにオススメです。

えんぴつや消しゴムもネット通販で送料無料のものもありますので、ネット購入がおすすめです。

 

おすすめのえんぴつはこちら⇒12本1ダース セット えんぴつ  プレゼント

こちらのえんぴつは1ダースセットで赤えんぴつと赤・青えんぴつが含まれているものですが、柄がとても可愛いのでプレゼント向けでしょう。
男女でそれぞれ違う柄を用意しても良いですね。

 

消しゴムは王道のシンプルなものでも喜ばれますが、可愛いモチーフのものや少し変わったデザインの方が子どもたちには喜ばれるでしょう。

 

おすすめの消しゴムはこちら⇒ヒノデワシ Kira・Kiraまとまるくん ランキング1位

こちらはケースがキラキラしているので男女共にオススメです。

 

おすすめの消しゴムはこちら⇒【可愛い消しゴム】海の仲間たちガチャガチャ消しゴム

子どもだけでなく親も夢中になってしまいそうですね。

 

ミニタオル

年少さんくらいから自分のハンカチを持ち始める子が増えますよね。
子どもが使いやすいミニタオルもプレゼントにオススメです。

 

おすすめのミニタオルはこちら⇒ミニタオル2枚セット園)

こちらのポケットタオルは子どもの洋服のポケットに入れやすいサイズです。
2枚セットなので必要な分だけ買えるのが嬉しいですよね。

 

ポケットティッシュ

小さい頃に良い匂いがするポケットティッシュや可愛い柄のポケットティッシュを集めた方も多いのではないでしょうか。
子ども用のポケットティッシュは消耗品ですのでいくつあっても良いですよね。

 

おすすめのポケットティッシュはこちら⇒子どもだって保湿ペーパー ポケットティッシュ

こちらのポケットティッシュは子ども用の保湿ティッシュです。
キャラクターものではないので男女ともに喜んでもらえそうですね。

 

プレゼントは消耗品がオススメ!

プレゼントと一緒にあったらいいもの

時間に余裕がない時はもちろんプレゼントだけでも構いませんが、プレゼントと一緒にあると喜ばれるものをご紹介します。

 

子どもの写真入りのメッセージカード

スマホのアプリを利用してお子さんの写真+「ありがとう」などの一言を添えたメッセージカードを添えるのがオススメです。

この投稿をInstagramで見る

@sae_whiteteeth_tenjinがシェアした投稿

子どもは自分やお友達が写った写真が大好きなので、お友達が写ったメッセージカードを大切にしてくれるでしょう。

手書きのカードだと作るのに時間がかかってしまいますが、アプリだと写真さえ用意しておけばスキマ時間に作ることができるので忙しいお母さんでも気軽に作ることができますね

 

お子さんが手作りしたカードや絵

お子さんが年中や年長の場合はお友達へのプレゼントを一緒に作っても良いでしょう

お子さんが文字を書くのが難しい場合や飾り付けなどで難しいところがある場合はお母さんやお父さんが手伝ってあげましょうね。

もちろん、お子さんが作ることに乗り気ではない場合は無理に作らせることはせず、プレゼントだけを渡すようにしましょう。

この投稿をInstagramで見る

Anela(@anela.handmade_)がシェアした投稿

引越し先の地図

飛行機や新幹線で移動しなければならない程遠くに引っ越す場合、引越し先の地名を聞いてもお子さんにはどれくらい引越し先が遠い場所なのかイメージしづらいですよね。

簡単にイラストなどで家の周りの地図を描き、「新幹線(飛行機)で⚪︎時間」などと書いたカードを同封しておけばお子さんでもイメージしやすいです。

 

お子さんの写真入りカードや手作りのカードなど、無理のない範囲で用意してみよう!

いつどうやって渡す?

渡し方は園に相談したほうが良いでしょう。
お別れの会などで、園の方で一括して渡してくれる場合もあります。

園では渡してくれない場合は個人的に転園の1週間〜10日ほど前に会える人には直接渡しましょう
送り迎えの時間帯が合わず、直接会えない場合は園に許可と取ってロッカーなどに入れさせてもらいましょう

クラス全体ではなく個人的にプレゼントを渡す場合は、園外でこっそり渡すなど他の人の目につかないよう配慮が必要です。

スポンサーリンク

保育園の友達とお別れする時転園する子へのプレゼントは何がいい?

子供が花束を持っている絵

ここからは送り出す側がプレゼントを用意する場合について解説していきます。
送り出す側も転園する側と同様、気をつけた方が良いポイントがたくさんありますよ。

一人で渡す?それともみんなで?

プレゼントを用意するとき、気になるのが「周りのお母さんたちはどうするのか?」ということですよね。
プレゼントをクラス全体で贈るか個人的に贈るかは今までどのようにしていたのかを園に確認した方が良いでしょう。

園で特に贈る予定がなく、子ども同士が仲良くしていたらプレゼントを贈った方が良いです。

もしグループで仲良くしてる場合は、他のお母さんと連絡を取り合って個人で贈るかグループ全員で贈るかを事前に相談しておいた方が混乱が少なくて済みそうですね。

予算

付き合いの深さにもよりますが、あまり高すぎても相手方に気を遣わせてしまうため、個人で贈る場合の予算は1,000円前後が良いです。

クラス全員で贈る場合は1人あたり100円ほど、全体で3,000円ほどの予算が良いでしょう。

ママにも渡す?

お子さんだけでなくお母さんたちも仲が良かった場合はお母さんにも渡したほうが良いでしょう。
メインはお子さんなので、お母さんには500円〜1,000円程度のプチギフトを用意しましょう。

クラス全員からという場合は交流がない方もいるのでお母さんにはプレゼントは贈らなくて良いでしょう。

おすすめの品物

お子さんにオススメの品物とお母さんにオススメの品物について解説していきます。

お子さんにオススメの品物

  • ハンカチ
  • 靴下
  • 文房具の詰め合わせ
  • ヘアアクセサリー

相手のお子さんの好みがわかる場合はお子さんが好きなキャラクターのものなどを選んでも良いでしょう。

 

靴下は消耗品ですし、キャラクターものは少し高くてたくさんは買えないので贈り物にオススメですよ。
相手が男の子で子鉄の場合は鉄下がオススメです。

おすすめの靴下はこちら⇒ 鉄下 新幹線 靴下 キッズ サイズ 約16cm〜20cm

種類が豊富なので相手のお子さんの推しの電車に合わせて選ぶことができますし、とてもリアルなのでお子さんが喜ぶこと間違いなしです。

 

 

文房具の詰め合わせやヘアアクセサリーは女の子にオススメです。

おすすめのヘアアクセサリーはこちら⇒◎選べる可愛いコラボセット◎7点入り◎ヘアアクセサリー

グループ全員でお揃いのヘアアクセサリーなどを選ぶと引越しの寂しさも少しだけ和らぎそうですね。

 

お母さんにオススメの品物

お母さんには消耗品がオススメです。

  • 紅茶やコーヒー
  • 入浴剤などボディケア商品
  • ちょっと高級なお菓子

引越しを控えているので嵩張るものは避けた方が無難です。
引越しの疲れを癒せるようなお菓子やボディケア商品がお母さんへのプレゼントに人気ですよ。

プレゼントと一緒にあったらいいもの

ここからはプレゼントと一緒にあったらいいものをご紹介します。

 

  • みんなで撮った写真
  • 寄せ書き
  • メッセージカード

 

筆者が最もオススメするのは「みんなで撮った写真」です。

複数ある場合は台紙に貼り付けても良いですが、時間が無い場合は1枚を写真立てに入れて渡しても良いでしょう
写真は文字がまだ上手に読み書きできないお子さんでも1人で眺めることが出来ますのでプレゼントに添えるものとしては最適です。

お子さんが年中や年長で文字が書ける場合は一言書けるようなメッセージカードで寄せ書きを用意するのも良いでしょう。

ただ、クラス全員からメッセージカードを贈るときにお子さん同士がそれほど仲良しではない場合、書くことが負担になってしまう可能性があるので書く場所が大きすぎるカードは避けた方が無難です。

手作りする場合の例

プレゼントを手作りする場合はアルバムを利用するのがお手軽です。

台紙は画用紙で作る方法もありますが、市販の名刺〜L判サイズのカードを人数分用意して各家庭でメッセージなどを書いてきてもらうのが負担が少なくてオススメです。

こちらは封筒を子どもたちが思い思いに飾りつけたものをアルバムに貼っています。
封筒自体がカラフルですし、封筒の中にお手紙などを入れても素敵ですね。

この投稿をInstagramで見る

ikeko(@ikeko840921)がシェアした投稿

こちらは男の子向けのアルバムのアイデアです。
恐竜のワッペンがとても可愛らしいですね。

相手のお子さんの好きなものがわかる場合は表紙をお子さんの好きなモチーフで飾ってあげると喜んでもらえますね。

いつどうやって渡す?

プレゼントを渡すタイミングはクラス全体からであればお別れの会などの園行事で渡してもらうのが良いでしょう。
個人的に渡す場合は、荷造りなどもありますので引越し直前ではなく退園の1週間前くらいに渡した方が良いです。

相手のお母さんにも渡したい場合は送別会などを開いたタイミングが良いでしょう。
送別会をしない場合は、退園1〜2週間前に園外で渡すタイミングを作って貰いましょう。

保育園の友達と卒園でお別れする時のプレゼントは何がいい?

卒園式の絵

卒園後1人だけ他の小学校に進学する場合、保育園のお友達とはお別れになってしまいますよね。
ここからは卒園の時にお友達にプレゼントを渡す場合について解説していきます。

卒園式でお友達にプレゼントを渡す時の注意点は?

卒園式でお友達にプレゼントを渡す時の注意点は3つです。

  1. 高価なものは避ける
  2. 小学校で使えるものにする
  3. お返しに気を遣わせたくない場合はプレゼントをくれた子にのみ返す

卒園時のプレゼントは用意していない人もいるので気を遣わせないためにも高価なものは避けましょう。
予算については後ほど詳しく解説します。

小学校で使えるようにキャラクターものは避けて、定番のものを選ぶと良いでしょう。

卒園時のプレゼントは用意していない人もいるので、もし相手のお母さんやお父さんに気を遣わせたくない場合はプレゼントをくれた子にのみお返しとして渡す方が良いです。

予算

予算は高すぎると相手にとって負担になってしまいます。

相手が貰いっぱなしでも気にならないよう、1人100〜300円前後にしましょう。

おすすめの品物

オススメの品物はお菓子などの消えるものです。

お友達にアレルギーの子がいる場合は避けたほうが良いですがアイシングクッキーはプレゼントにオススメです。

 

食べ物以外ですと、えんぴつや消しゴムが良いでしょう。
文房具は小学生になっても使うことができますし、万が一他のお子さんとプレゼントの内容が被っても消耗品なので安心ですよね。

卒園式はお子さんが主役なので、お子さんと一緒に楽しみながら選んでくださいね。

保育園の友達とお別れする時のプレゼントを贈る時の注意点は?

保育園の友達とお別れする時のプレゼントを贈る時に注意する点は2つです。

 

園の方針を確認し、従う
お友達や保護者に不快な思いをさせないように配慮する

 

園の方針を確認し、従う

園の方針として園内でのプレゼントは全てNGとしていたり、プレゼントはOKだけど食べ物はNGとしていることがあります。

プレゼントを用意する前にしっかりと園の方針を確認しておくと安心ですね。

お友達や保護者に不快な思いをさせないように配慮する

クラス全体ではなく仲良しのお友達にだけプレゼントを贈るときに特に注意していただきたいのが、プレゼントの受け渡しを他のお子さんや父兄の前でしないということです。

自分はプレゼントを貰えなかった」ということがわかったらお子さんは悲しい思いをするでしょうし、そのお子さんの父兄の方もいい気はしませんよね。

全員にプレゼントを渡さない場合は園外で受け渡しをし、子どもたちにもプレゼントの話は園ではしないように伝えるなど、他の方への配慮が必要です。

保育園の友達とお別れする時に実際にもらって嬉しかったものを紹介!

保育園のお友達とお別れする時に実際に貰って嬉しかったものをご紹介します。

 

歯ブラシと歯磨き粉のセット、赤青鉛筆、手作りの絵本カバーの紙袋などさまざまなプレゼントがありました。

プレゼントは気持ちですのであまり難しく考えずに選びましょう。

まとめ:保育園の友達とお別れする時のプレゼントは必要?おすすめの品物は?

転園する側、送り出す側それぞれのお悩みについて解説してきました。

双方、プレゼントを用意する前に園の方針をよく確認しましょう。

転園する側からのプレゼントのポイントは下記の通りです。

  • 予算は50~200円
  • 消耗品が良い
  • 手作りのカードやお子さんの写真を添えてもGood

送り出す側からのプレゼントのポイントは下記の通りです。

  • 個人でプレゼントを贈る場合は予算は1,000円程度
  • グループやクラス全員からプレゼントを贈る場合は予算は1人あたり100円程度、全体で3,000円程度
  • 嵩張らないものを選ぶ

この記事がお友達とお別れする時のプレゼントにお悩みの読者様の参考になりましたら嬉しいです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

私の楽天ROOMではコスパ最強の商品を紹介しています。

よかったらのぞいてみてくださいね。

保育園
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました