保育園ママの悩みに土曜日の保育園問題があります。
「サービス業だから土曜日も出勤なのに、毎週保育園に嫌がられて気まずい思いをしている」
「急遽仕事になって保育園に相談したら断られた」
「土曜保育は預ける人が少ないから預けにくい」この記事では保育園とのやりとりや、どんな場合に
土曜保育ができるかを説明しています。
土曜日の預かりに困ったこと経験がある保育園ママは、ぜひ記事を読み進めていってくださいね。
保育園に土曜日の預かりを嫌がられるのはなぜ?
土曜保育を嫌がられる理由として、主に2つがあります。
土曜日は先生が少ない
一番大きな理由です。
普段は国で決められている基準に基づいて保育をしていますが、土曜保育についてはそれよりも少ない人数で保育をしていることがほとんどです。
保育士さんも家族がいる人が多いので、土曜日に出勤することが難しい人もいます。
そうなってくると、実際、土曜日に保育ができる先生が少ない中で、シフトを組まなくてはいけません。
できるだけ土曜日は少ない人数で保育をして、普段の保育には支障がないようにしたいのが現状です。
年齢別の保育が難しいから
土曜保育に出勤している先生は限られています。
ほとんどの場合、違う年齢の子が一緒に活動しているのです。
ところが、年長さんと1歳児さんでは遊び方も生活リズムも全然違います。
0歳児さんはなおさらです。
先生は一人ひとりにあった保育を、とは思うのですが実際は難しいところ。
子どもにとってその子にあった生活リズムはとても大切です。
子どもにためにも、できるだけお休みをお願いしているんですね。
保育園に土曜日気持ちよく預けるには?
とはいえ、土曜日に仕事がある場合は預けなくてはいけない保育園ママさんもいらっしゃることでしょう。
保育園に嫌がられない、気持ちよく預ける方法としていくつかあげておきます。
急な仕事が入ったら早めに連絡をする
普段は休みだけれど、急遽仕事が入った場合ですね。
なるべく早く保育園に連絡をしておきましょう。
「もしかしたら休みになるかもしれないけれど、まだわからない」というときでも連絡を入れておくことをおすすめします。
理由は給食の手配や、先生の人数を調節する必要があるからです。
「大変申し訳ないのですが、○日の土曜日が仕事になったので保育をお願いします」とだけ伝えておきましょう。
そうすることで「お休みになるっていってませんでしたっけ?」といった先生たちの誤解を防ぐこともできます。
もし休みになった場合には早めに「仕事の都合で、○日の土曜日はおやすみになりました。
急な変更で申し訳ありません。よろしくお願いいたします」と伝えましょう。
先生に感謝の気持ちを伝える
普段から保育園の先生と関係性が築けていれば、土曜保育で嫌な顔されることもすくなくなるかもしれません。
「いつもと違う土曜保育も、子どもが安心して過ごせている様子でとてもありがたいです」
普段の送迎時に、
「先生たちのおかげで、○○ができるようになりとっても嬉しいです」
と言われたら先生たちは嬉しい気持ちになれますよ。
保育園ママにとって、朝はもちろんお迎えもバタバタしがちです。
先生には挨拶プラス感謝の言葉を毎日でなくてもいいので、伝えてみてくださいね。
保育園に土曜日に預けられる条件は?
保育園に土曜日に預けられる条件は園の方針によって違います。
また、説明会では土曜保育ありとなっていても、実際はやっていなかったというケースもあるようです。
土曜保育で大切なのは「就労証明」と呼ばれる書類。
保育園に入る際に、提出したことがある人がほとんどだと思います。
その紙には「土日の勤務があるか、ないか」が書かれているのをご存知でしょうか?
自分の就労証明がどうなっているのか、確認しておきましょう。
ですが、確認したくても、就労証明は園にない場合もあります。
もし土曜保育が必要な場合は、職場にお願いをして土曜日も勤務があるという就労証明を書いてもらうことが大切なんですね。
園によっては、毎回、書類を出す場合があります。
提出する日にも締め切りがあって、その日をすぎてしまった場合、土曜日に預けることができないことも!
8月分の #土曜保育 の申請を忘れてたーーー(;´゚д゚`)!!
つ、痛恨のミス…
ただでさえ月に1回しか認めてくれないのに、その貴重な1回分を忘れるなんて><
9月分は今から書く!#保育料無償化 #保育園 pic.twitter.com/cyowB4aSV4— 森山まなみ@湘南・鎌倉 (@manami_moriyama) August 20, 2019
うっかりミスを防ぐためにも、夫婦で気をつけておきたいですね。
土曜日旦那が休みの場合は?
原則、仕事が休みの人は「土曜保育の利用は不可」です。
ただし、通っている園によって違うのが現状だったりします。
実際、母親は仕事だったのに、ラフな格好をした父親が迎えに来て、それ以来「土曜日、お父さんがおやすみなら保育はできません」と断われたケースもあります。
そうなると、せっかく築いた信頼関係も台なしですよね?
通っている園のルールに従うようにしましょう。
土曜保育のねらいとは?
土曜日保育のねらいとは、普段とは異なる環境であっても、子どもが安全安心で、発達に合わせた活動をすることです。
また異年齢保育といって、普段の保育では経験できないこともねらいに含まれています。
「小さい子が泣いているのをみて、おもちゃを持っていってあげていましたよ」
「普段ならあまり参加しない遊びも、きょうだいで嬉しそうに参加していました」
いつでも保育園は子どもたちにとって良い環境を提供してくれているんですね。
保育園に土曜日預ける時に仕事があるかどうかをチェックする理由は?
保育園もルールに従って運営しています。
ですから「あのお母さんは仕事がなくても預けているのにどうしてうちはダメなの?」といったクレームがないようにする必要があるからです。
土曜日預けるられるかどうかは、就労証明で判断していますよ。
必ず土曜日が勤務であることが書かれているか確認するようにしてくださいね。
保育園は土曜日預けても料金は変わらない?
基本的に追加はありません。
ただし、給食費や、認可保育園以外では保育自体に別料金が発生したりします。
わからない時には事前に「土曜日預けた場合のお金について教えてください」と先生に聞けば安心ですよ。
保育園は土曜日仕事が休みでも預けていいの?
土曜日仕事が休みの場合は、保育園に預けることはできないことがほとんどです。
その理由は「両親共に仕事の人」のみ利用できることが、あらかじめ決められているからなんですね。
ですが、園によって独自の対応もあります。
「病院や介護といった理由であれば、園長許可がでる」
「土曜日保育を登録している人であれば、年1回リフレッシュで保育可能」
土曜保育が利用できるパターンについてもあらかじめ園と確認しておきましょう。
冠婚葬祭の時は?
この場合も「両親が仕事」ではないので、基本的にNGです。
ですが、身内のお葬式に行かなくてはいけないけれど、赤ちゃんを連れて行くのは心配といったケースもあるのではないでしょうか?
その場合は園と事前に相談しておきます。
事情が事情なだけに、前もっての連絡は難しいかもしれませんね。
なるべく早い段階でお願いしておくことがよいでしょう。
リフレッシュしたい時は?
平日のリフレッシュしたいときはOKだけど、土曜日はNGという園がほとんどのようです。
理由は出勤する保育士が少ないからですね。
「夫婦で土曜日に出かけたい」
そう思う保育園ママは多いとは思います。
ですが、園の規則にはないリフレッシュでの土曜保育はルール違反。
保育園との信頼関係にも影響がないとは言い切れません。
「夫婦共に休みなのに、子どもだけ保育園に預けるなんてかわいそう」
残念ながら、まだまだそう思う保育士は多いのです。
会社の有給なども上手に使って、リフレッシュは別の日に設定しましょう。
土曜日に在宅ワークの場合は預けていいの?
園に提出している「就労証明」に土曜日勤務があれば利用できます。
ですが、「在宅ワークの場合、家庭保育をお願いしている」という厳しい園もあるのです。
「クライアントとの打ち合わせがあるから子どもの声が入ると迷惑になりそう」
在宅ワークならではの悩みもありますよね。
ぜひ、園と相談してみましょう。
「打ち合わせが終わり次第、連絡をして迎えに行く」
といった一言も大事です。
園も「その時間だけなら」「早めのお迎えなら」と許可してくれるかもしれません。
保育士さんが「このお母さんが困っているのなら力になりたい」と思えるように、日頃から丁寧なコミュニケーションを心がけておくとよいですね。
在宅で副業の場合は?
本業だけでなく、副業をしている人も多いですよね?
ですが、副業の就労証明に土曜勤務がなければ、やはり利用することが難しいです。
一度市役所などに相談してみましょう。
「普段から土曜保育を利用しているから副業していても大丈夫」
これは危険です。
土曜日であっても、子どもは発熱したり怪我をすることがあります。
その際、先生が本業先に連絡しますよね?
「え、今日は○○はおやすみをいただいております」と本業先から言われてしまったら、どうでしょう?
先生たちは「このお母さん、お休みの日に子どもを預けてなにやってるの?」と不信感を抱いてしまいます。
市役所などに相談した上で必要であれば、必ず副業先の就労証明も提出して利用しましょう。
保育園に土曜日預ける時は子どもの事を第一に考えよう
子どもは保育園で毎日楽しく過ごしてはいますが、保育園は家ではありません。
うまくいかなくて疲れていることもあります。
また朝ゆっくり寝たい、といった思いも大人同様あるかもしれません。
月曜日から元気に保育園に通うためにも、できるだけ週末はリラックスタイムにしてあげましょう。
土曜保育を利用している場合、お迎えが早いと子どもは嬉しいものです。
「ぼくわたしのために、早く迎えにきてくれた!」「やっと家でゆっくりできる」と口には出せないけれどそう思う子がほとんどだと思います。
特に体調管理が難しい小さいうちは、お家での時間も大切です。
平日はみっちり仕事をしている大人にとっては、週末子どもに合わせて疲れてしまうかもしれません。
ですが、子どもが親と過ごしてくれる時間は意外と短いものです。
大変かもしれませんが、大人には自分でご褒美を設定しながら乗り切りましょう。
身内に預かれる人がいたら頼む
保育園に土曜日預けることが難しい場合、やはり頼りになるのは身内です。
ですが、身内であっても、直前に連絡をいれるのは印象があまりよくありません。
当日いきなり子どもをつれていくのはなおさらNGです。
必ず相手方の事情を踏まえて、早めに連絡をいれておきましょう。
その際、お昼ご飯は持参するようにする、ぐずった時のためにおやつやおもちゃを多めに用意しておく、お迎えの時にはちょっとした手土産をもっていく人もいるようです。
身内は保育園時代よりも長いお付き合いになる関係です。
できるだけお互いが気持ちよくいられるように、工夫したいものですね。
保育園に土曜日預ける時は開園時間の確認を!
「平日は朝7時から開園なのに、土曜日は7時半からで仕事に遅刻した」
「朝早く預ける場合は事前連絡が必要だった!」
こんなヒヤリを防ぐためにも、必ず保育園に土曜日預ける時は開園時間の確認をしましょう。
またお迎えの時間も確認しておきましょう。
「夕方いつもの時間に迎えにいったら、我が子と先生一人しかいなかった」
「お昼寝をしたのが我が子だけでちょっとびっくりした」
なんてケースもあります。
事前に
「○時お迎えになりますが、先生たちは大丈夫ですか?」
「○時お迎えなのでよろしくお願いします」
と伝えておくと先生たちも安心できますね。
土曜保育に対する保育園の先生の本音とは?
土曜保育は平日の保育と全く違います。
出勤している人数も少ない中、年齢が違う子どもたちの安全を確保しながら保育をしなければなりません。
また、普段とは違うお仕事をすることが多い先生もいます。
土曜保育。
午睡中に……
ひよこ(組)、うさぎ、きりん、休憩室の換気扇フィルター掃除、きりんとうさぎの空気清浄機の分解、掃除、ぬいぐるみなど…3回洗濯して干し、起きてからけんかの仲裁を数えきれないほどして遊び、6時間以上働いて休憩もなし。がんばったよっ。#土曜日保育— 奈津子 (@kamiganou) June 5, 2021
先生たちもやはり忙しいのですね。
保育園に土曜日預けるのは子どもがかわいそう?
保育園に土曜日の預かりを嫌がられる
「保育園に土曜日預けたら我が子だけしかいなかった」
「土曜保育はいつもと違うから、あまり気乗りしないみたい」
「先生たちが少ないから、あまりかまってもらえないのかな」
土曜日預ける保育園ママにとって気になるのが我が子の様子ですよね。
ですが、ルールを守って土曜日に預けることは、保護者としてなんら問題はありません。
そして大半の先生が「土曜保育だからこそ、しっかり子どもを見ていかないと」と思っている人がほとんどです。
ですが、子どもの表情があまりにも変、保育園での遊びを聞いたらあいまいだった、など気になることがあれば、後日、聞いてみるのも大切なことです。
「先生もお忙しい中、土曜日預かりまでしていただいて感謝しています。ですがちょっと気になることがあって」と丁寧に聞いてみましょう。
先生たちも「このお母さん、本当に子どものことを大切に思っているんだな」と理解してくれますよ。
1人だけの場合は?
保育園のルールに従って土曜日預かりをする場合は一人でも問題ありません。
先生たちから「この日は一人しかこないんですが」と言われる場合もあります。
でもそれは先生たちが間違っています。
一人でも土曜日は保育園を開ける義務がありますし、断る理由を作ってはいけません。
実際、聞かれた時には「そうなんですね。先生方にお手数をおかけするかもしれませんが土曜日よろしくお願いいたします」と丁寧に応対しましょう。
保育園に土曜日電話をかけるのは迷惑?
「忘れた物をしたので、土曜日に取りにいっていいか確認したい」
「月曜日は朝早く登園するのを連絡していなかった」
「我が子の様子で気になることがあるから、土曜日にゆっくり聞きたいんだけど」
保育園に土曜日電話をかける用事もありますよね?
先生たちが少ないので、時間帯を選んで電話をすることがおすすめです。
おすすめは8〜9時ごろ 先生たちが出勤し、遊びが落ち着いている時間です。
ですが、担任の先生が出勤しているとは限りませんので、我が子について聞きたい場合には事前に確認するようにしましょう。
午後は子どもの人数によっては閉園する場合もありますので、8〜9時がおすすめです。
まとめ:保育園に土曜日の預かりを嫌がられるのはなぜ?気持ちよく預けるには?
保育園に土曜に預ける際、嫌がられないためにも、日頃から先生たちには感謝の言葉を伝えておくこと、そして丁寧なコミュニケーションが大事です。
そもそも保育園は「両親共に就労している人」しか利用できなかったので、土曜日預けることに厳しいルールを設定している園がところが多いです。
土曜日に出勤できる先生に限りがあり、なるべく少ない人数で保育したいというのが現状だと思います。
お互いが気持ちよい関係でいられるためにも、まずは保育園ママ側から歩み寄っていきたいですね。
コメント