レトルトカレーって期限が元々長いですが、賞味期限切れ3ヶ月は食べられるのでしょうか?
今回はレトルトカレーの賞味期限切れについてまとめてみました!
また、腐った時の見分け方やおすすめのレトルトカレーも紹介していますので、よかったら最後までご覧くださいね♪
レトルトカレーの賞味期限切れ3ヶ月は食べられる?
レトルトカレーの賞味期限が切れてからどれくらい過ぎても食べられるのか。
結論から言いますと、3ヶ月は気にせず食べても問題ないです。
まず、賞味期限=美味しく食べられる期間なので、賞味期限自体は過ぎてもなんの問題もありません。
消費者庁のホームページでは、賞味期限の決め方が表示されているのですが、レトルトカレーの場合計算してみるとだいたいが賞味期限から1.2倍の日にちが出ます。
・・こう考えるとなんだか難しいですよね。
多くのメーカーさんは余裕をもった賞味期限の表示をしているようで、実際は多少過ぎても賞味期限の範囲内という事なんです!

詳しく賞味期限の計算の仕方をしたい方は消費者庁のホームページをご覧くださいね!
レトルトカレーの賞味期限はなんで長いの?
賞味期限が長い理由。
それは加圧加熱殺菌されているから。
加圧加熱殺菌する事で雑菌を寄せ付けないようにしたり、繁殖を防ぐのです。
そしてパウチは優れた気密性と遮光性を持っているのでレトルトカレーは賞味期限が長いんですね!
レトルトカレーのみならず、親子丼や中華丼などのパウチの食品は基本的に保存環境が良いので賞味期限を長くする事ができるのです。
レトルトカレーの賞味期限切れ!腐った状態の見分け方とは?
レトルトカレーの腐った見分け方を紹介するので、よかったら参考にしてみてくださいね!
見た目
- パウチがパンパンに膨れている
- 野菜など固形物が潰れてしまっている
- 白い斑点(カビ)ができている
味
- 酸っぱい味がする
- カレーの味がしない

このような場合はレトルトカレーが腐っているので食べるのはやめておきましょうね!
賞味期限切れのレトルトカレーを食べた人の体験談
賞味期限切れのレトルトカレーを食べた人の体験談を調べてみました。
1ヶ月切れ
レトルトカレーだが新宿中村屋プレミアムスパイシーチキンカレー、などというお高い奴は俺は普段全く買わないのだが、今回安売りで230円だったから2つだけ買った。賞味期限切れ1ヶ月前なのに凄まじい美味しさだった。手羽元だが半端なくデカイ骨付きの鶏肉をゴロッと入れてるのだ。
— 寿限無 (@haou13fri) April 26, 2020
2ヶ月切れ
2ヶ月以上過ぎてる賞味期限切れのレトルトカレー発見👀‼️
お昼はコレだな😅🍛— ぽてこ🐽 (@potako47806) June 6, 2020
3ヶ月切れ
賞味期限切れ3ヶ月のレトルトカレー全然いけるな
— 峠比呂@劣等眼の転生魔術師第9巻3月18日発売予定 (@tougehiro) February 1, 2011
半年切れ
半年前に賞味期限切れになったレトルトカレーまだまだうまい
— yusuke (@svartalfheim) January 8, 2021
3年切れ
とりあえず1日経過してお腹大丈夫👌3年ぐらい切れたレトルトカレーはいけると思います。(自己責任でよろしくお願いします)#賞味期限切れ #レトルトカレー #バターチキンカレー #サバイバル pic.twitter.com/nmrl3xMudq
— サバイバー系・シングルマザー🇺🇸えりか (@MEXICOJPN) November 20, 2020
賞味期限切れ半年までは意外と多くの方が食べている事がわかりました。
そしてほとんどが体に異常が見られないということ。
また、3年切れのものを食べた人もお腹を壊していないという事実も。
3年経ったものを食べるチャレンジ精神もすごいですよね!
開封後のレトルトカレーの賞味期限はどれくらい?
開封後のレトルトカレーの賞味期限は自宅で作るカレーなどと同じくらいです。
なので、冷蔵庫などに入れておけば2日程度。
常温の場合は腐敗が進むのが早くなってしまうのでできれば冷蔵庫がおすすめです。
レトルトカレーの正しい保存方法は?
レトルトカレーの正しい保存方法はパッケージに記載されている事が正しい保存方法になります。
だいたいがこのように記載されているかと思います。
日当たりの良い部屋にそのまま置いておくのは正しい保存方法ではありません。
また、日が当たりにくいからと言って窓の近くに置いておくと、温度の高低差が激しいのであまりおすすめはしません。
レトルトパウチに似た要冷蔵の真空食品に注意しよう!
レトルトカレーにも要冷蔵の商品があるのを知っていますか??
スーパーの冷蔵コーナーなどでたまに売っているのを見かけるのですが、こちらは冷蔵保存をしないとボツリヌス菌というものが繁殖して重度の食中毒を起こす可能性が。
パウチに入っているカレーでも密封されているだけで、密封後殺菌されていないものがあるのです。
理由はカレーの味や具材の新鮮さを損なわないため。
密封後殺菌をしてしまうと、どうしても味の質が落ちてしまうんですね。
新鮮さやフレッシュさを意識したカレーは密封後殺菌をせず要冷蔵で保存し、繁殖を防ぐようにしているので常温保存してしまうと菌が繁殖してしまうのです。
常温保存か冷蔵保存の見分け方として、
- 商品が売られている場所が常温か、冷蔵か
- パッケージに要冷蔵と書かれているか
が判断基準になります。

購入前に保存方法をきちんと確認して、美味しい状態でカレーを食べられるようにしましょうね!
イチオシのレトルトカレーを紹介!
私のイチオシのレトルトカレーを紹介します!
お肉のカレー10種類詰め合わせセット
こちらはご当地お肉カレーの詰め合わせです。
色んなタイプのお肉カレーが入っているので自分好みのカレーを見つける事ができます!
詳しくはこちら⇒ご当地カレー レトルト お肉のカレー10種類詰め合わせセット

詰め合わせなのでギフトにもおすすめです♪
ゴーゴーカレー5食セット
店舗もあるゴーゴーカレーの5食セットです。
キャベツとの相性も良いので炭水化物を控えたい人にもおすすめ!
詳しくはこちら⇒ゴーゴーカレー 選べる 5食 セット

購入時には辛さも選べるのでお好みを選んでくださいね!
クリオロカレー
こちらは野菜がごろっとはいったカレーです!
ワインにも合うそうなのでワイン好きの方はこちらが1番おすすめです♪
詳しくはこちら⇒野菜たっぷり!オリジナルクリオロカレー

こちらは要冷蔵なので購入後は保存方法に注意してくださいね!
賞味期限が5年⁉災害時にも役立つレトルトカレーを紹介!
非常食って1~3年が賞味期限のものって多いですよね。
なかには賞味期限5年のレトルトカレーもあるんです!
カレー職人
賞味期限:製造日より5年6ヶ月
詳しくはこちら⇒5年保存 非常食 江崎グリコ 常備用カレー職人
美味しい防災食
賞味期限:5年
5年もあればローリングストックする手間も減るのでとっても良いですよね!
詳しくはこちら⇒美味しい防災食 ポークカレー

どちらも温めなくてもそのまま食べる事ができるので、非常時にもとても便利です。
賞味期限切れのレトルトカレーを美味しく食べるアレンジレシピを紹介!
賞味期限切れのレトルトカレーが大量に残っていた場合、カレーライスばかり食べていたら飽きてしまいますよね。
そんな時におすすめしたいレトルトカレーのアレンジレシピを紹介します!
レトルトカレーでカレードリア
材料:レトルトカレー・ごはん・チーズ
①レトルトカレーを加熱する
②カレーとごはんを混ぜ合わせ、耐熱容器に入れる
③上にチーズをかけてトースターでチーズに焼き色が付くまで焼く(5分程)
カレーうどん
材料:レトルトカレー・冷凍うどん・ねぎ・だしの素・めんつゆ
①レトルトカレー・だしの素・めんつゆを鍋に入れて沸騰するまで煮込む
②冷凍うどんを電子レンジに入れて解凍する
③カレーが沸騰したらうどんにかける
④お好みでねぎを入れる

どちらも簡単に作れるのでよかったら1度作ってみてくださいね♪
まとめ:レトルトカレーの賞味期限切れは3ヶ月は食べられる?
賞味期限切れのレトルトカレーについてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
- 賞味期限切れのレトルトカレーは3ヶ月過ぎても問題なく食べることができる
- レトルトカレーの賞味期限が長い理由は、加圧加熱殺菌されているから
- 腐った時の見分け方は見た目・味で判断
- 開封後2日以内には食べきるようにしましょう
- レトルトカレーの保存方法は直射日光を避け常温保存
- レトルトカレーの中には要冷蔵保存のものもあるので注意!
- 賞味期限が5年あるレトルトカレーもあるので非常食におすすめ
以上になります!
最後まで見てくださりありがとうございました!
コメント