惣菜の消費期限は1日過ぎても大丈夫?店内調理の裏情報!

本サイトではアフィリエイト広告等を利用している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し作成していますのでご安心ください。詳細については消費者庁ホームページをご覧ください。
惣菜の消費期限は1日過ぎても大丈夫? 賞味期限・保存方法

惣菜を買ったけど食べ切れなくて次の日まで残った時、消費期限が1日過ぎたものでも食べられるか気になりますね。

1日過ぎてるけど食べていいかな

惣菜の消費期限は当日のことがほとんどですが、1日過ぎたからって捨てるのはもったいない…
惣菜の消費期限が1日過ぎても食べられるのかまとめました!

スポンサーリンク

惣菜の消費期限は1日過ぎても大丈夫?

筑前煮

惣菜の消費期限は1日過ぎても食べられるものがほとんどです。

惣菜はその日までなら「安心して食べられる」とスーパーなどが保証している期限なので、実際に食べられる期間よりも短く設定されています。
ほとんどの惣菜が1日過ぎても食べられますよ。

1日過ぎても大丈夫かどうか、保存状態別に見ていきましょう。

常温保存の場合

常温保存の惣菜は1日過ぎても食べられるかどうかは、季節にもよります。

夏場の暑い時に常温で置いて1日過ぎた惣菜は、傷んでいる可能性があるので食べる前に状態をよく確認した方がいいです。

冬の涼しい時は食べても大丈夫でしょう。

冷蔵保存の場合

冷蔵保存されている惣菜なら、買ってすぐに冷蔵庫に入れておけば1日過ぎても食べれます。

刺身のような生魚は傷むのが早いので当日中に食べるのがいいでしょう。

冷凍保存の場合

食べ切れない惣菜は、買ってきたその日のうちに冷凍すれば1ヶ月程度はもちます。

日持ちだけのことを考えれば2ヶ月ぐらいはもちますが、味が落ちるので1ヶ月以内には食べてしまうようにしたいです。

冷凍すれば1日過ぎても食べられますよ。

 

ちなみに私は楽天市場の【不定期開催/数量限定】カネ吉の惣菜おまかせセットがお気に入りです♪
いちいちスーパーに買いに行かなくても良いですし、常備しておくと重宝します。

 

スポンサーリンク

惣菜の消費期限切れはどれくらいまで食べられる?

刺身

惣菜は消費期限を2~3日過ぎても食べられるものが多くあります。

しかし食べるのはあくまで「自己責任」。

お店は食べられる期限を表示しているわけで、それを過ぎてから食べるのは「自分次第で判断してください」ということですね。

食べる前に臭いや状態を確かめて、食べられると判断できるなら何日過ぎていても自己責任で食べてもいいでしょう。

刺身のような生魚は当日中に食べるのがいいですが、次の日に食べるなら色が変わっていたり、変な臭いがしないか確認してくださいね。

消費期限切れの惣菜を食べるのは自己責任!
スポンサーリンク

惣菜の消費期限の決め方は?

パックに入ったお肉の惣菜

惣菜の消費期限は作られてから24時間ほどです。

表示されている期限を見ると大体が当日か翌日までになっていますね。

消費期限は「腐敗などが起こらない期限」です。

「惣菜って2~3日もつのに」と思いますが、販売するお店としては消費期限を長くして食中毒を起こされても困るので、「早く食べてね」ということで期限を短めに設定しているわけです。

買って持って帰る時間や保存状態などで、食べる時の惣菜の状態が人によって違うので、長めに消費期限を設定しているとお店にとってリスクがあるんですね。

惣菜の消費期限の目安を種類ごとに解説!

マヨネーズで和えたサラダ

惣菜の消費期限の目安を種類ごとに解説していきますね!

揚げ物

揚げ物は日持ちしやすいので過ぎても3~5日ほどは食べられます。
味がしっかりついているので、数日経ってもおいしいですよね。

揚げ物の場合、時間が経つと衣がべちゃっとしてしまうのが残念なところです。

サラダ

サラダは葉物だけのサラダなら傷んでいないかよく確認すれば2日程度は食べられます。

卵が入っていたりマヨネーズを使っているサラダだと傷みやすいので、当日中か次の日には食べてしまうようにしましょう。

煮物

煮物は煮込んであるので長持ちしそうですが、水分が多いと傷みやすいので、なるべく当日中、次の日には食べ切るようにしましょう。

おひたし・和え物

おひたし・和え物も水分が多い、マヨネーズを使っていると傷みやすので、当日か次の日には食べてしまいましょう。

 

寿司や刺身の消費期限についてはこちらに書いてあります。
寿司の消費期限が1日過ぎた!まだ食べられる?正しい保存方法は?
刺身の消費期限は1日過ぎても食べられる?おすすめの保存方法も合わせて紹介!

こちらも参考にしてみてくださいね。

惣菜は冷凍保存できる?

惣菜は冷凍保存可能です。

買い過ぎた時や、3パックまとめ買いなどでお得に買った時に冷凍できたら助かりますよね。

私の知り合いにも食べられない分は冷凍している人がいました。

冷凍方法

惣菜を食べ切れないとわかっているなら、当日のうちに冷凍しておくといいですよ。

家庭で作った惣菜のようにタッパーやジップロックに入れて冷凍しておけば大丈夫です。

この時に、量が多い場合は小分けにしておくと、食べる時に調節ができて良いですね。

解凍方法

冷凍した惣菜を解凍する時、冷凍庫から出してすぐレンジで解凍するよりも、自然解凍してからレンジで温めるほうがおいしく食べられます。

直接レンジで解凍すると、冷たい部分と温かい部分のムラができたり、固くなってしまうことがあります。

店内調理の裏情報

スーパーで働いている友人から惣菜の話を聞きました。

店内で調理している惣菜の食材は、冷凍されて店舗に届くのだそうです。
肉やカット野菜など。
それを解凍して調理するわけですね。

できたての惣菜ではあるのですが、冷凍するということは、「冷凍→解凍→冷凍」することになります。

すでに解凍されたものをもう一度冷凍するのは、調理されているとはいえ食材の品質をぐっと下げることになります。

惣菜を冷凍する時には、このことを理解して冷凍したいですね。

スーパーの食材ってそうなんだね!

惣菜は再冷凍だと理解して冷凍しよう!

惣菜を美味しく食べる保存方法のコツは?

パックに入った炒めた肉

惣菜を美味しく食べるための保存方法をご紹介します。

常温保存の場合

常温保存での惣菜は買ってきてすぐ、レンジで温めて食べるのが一番美味しく食べられます。

日の当たらない場所に置きましょう。

冷蔵保存の場合

すぐ食べない惣菜は冷蔵保存しましょう。
常温保存より菌の繁殖を抑えることができます。

冷蔵保存していた惣菜はパックのまま温めず、耐熱容器に移してラップをかけて温めるほうが、ムラなく温められて美味しく食べられますよ。

冷凍保存の場合

冷凍保存する場合は、水分が多いと解凍した時に水っぽくなってしまうので、汁気を切って冷凍しましょう。

冷凍すると品質が変わってしまう卵やこんにゃく、葉物は取り出すか冷凍しないのがいいです。

量が多い場合は、小分けにして冷凍すると食べやすいですよ

温め方

揚げ物はレンジで温めた後、グリルやトースターで焼くと衣がパリッとしてさらに美味しくなりますよ!

惣菜をお弁当に持っていくのは可能?

様々な惣菜を弁当に詰めた状態

惣菜をお弁当に入れられたら朝とってもラクですね!

お弁当に惣菜を入れる時は、冷蔵保存したものを温めてから入れるといいと農林水産省のホームページでも書かれています。

当日調理が基本ですが、前日に調理するときや昨晩の残り物を詰めるときは、お弁当箱に詰める直前に必ず十分に再加熱しましょう。

引用:農林水産省HP

作り置きおかずについて書かれていますが、スーパーなどの惣菜も当日に作られているものですから、家庭の作り置きおかずと条件的にはほぼ同じですよね。

惣菜をお弁当に使う時は冷蔵保存して、詰める直前に温める

 

半額の惣菜についても同じです。

夕方になると惣菜は半額になって売られていますよね。

半額になっている惣菜をお弁当に入れてもいいのか迷うところですが、買った次の日なら入れてもいいでしょう。

半額の惣菜は午前中やお昼頃作られたもので、消費期限が当日ならお店としては残っても捨てるしかないので、値段を下げて売っているのです。

買ったあとはすぐ冷蔵庫で保存して、お弁当に入れる前に加熱してください

消費期限切れの惣菜が腐ったサインとは?

様々なサラダの詰め合わせパック

消費期限切れの惣菜が腐ったサインは以下のようなものがあります。
食べる前に確認してくださいね!

変な臭いがする

食べる前に変な臭いがする場合は腐っているので食べないでください!

糸をひいている・ヌメリがある

箸で具材を持ち上げてみて糸をひいていれば腐っています。
糸をひかなくてもヌメリがある場合も腐っています。
この状態はかなり傷んでいる証拠なので絶対食べないようにしましょう。

カビが生えている

カビが生えていると腐っています。
カビの部分だけ取って食べる人もいますが、カビは根を張っているので目に見えない部分まで広がっています。

カビが生えていれば全部捨てましょう。

色が変わっている

食材の色が変わっていると腐っています。
生野菜や生魚は特に色が変わりやすいので、食べる前によく確認しましょう。

デパ地下の惣菜の消費期限が長いのはどれ?

デパ地下の惣菜

惣菜と言えばデパ地下ですね!

デパ地下で消費期限が長い惣菜を選ぶ時は、具材が別々になっていて食べる前に合わせるサラダがおススメです。

具材ごとに分けて入っているので、もし傷んだ具材があればそれを入れなければいいのです。

混ざってないからわかりやすいね

消費期限切れの惣菜を食べた人の体験談

消費期限切れの惣菜を食べた人はどうなるのでしょうか。
体験談を集めてみました。

消費期限切れの惣菜を食べておなかを壊した人は実際いるようです。
もったいないのはわかりますが、後悔することになるなら食べないほうがいいですね。

まとめ:惣菜の消費期限は1日過ぎても大丈夫?店内調理の裏情報!

惣菜の消費期限は1日過ぎても食べられます。

食べる時は「自己責任」ということを忘れずに。

店内調理と言えど、冷凍されている食材を使用しているということは、惣菜を家で冷凍するのは再冷凍することになります。

品質はぐっと下がるので、一番いいのは買った当日に食べ切る、ですね。
遅くても次の日には食べ切りたいです。

消費期限が過ぎた惣菜は状態をよく確認して「自己責任」で食べてくださいね!

 

惣菜と言えば【不定期開催/数量限定】カネ吉の惣菜おまかせセットがかなりオススメです☆
あと1品という時にかなり重宝しますよ♪

 

寿司や刺身の消費期限についてはこちらに書いてあります。
寿司の消費期限が1日過ぎた!まだ食べられる?正しい保存方法は?
刺身の消費期限は1日過ぎても食べられる?おすすめの保存方法も合わせて紹介!

こちらも参考にしてみてくださいね。

私の楽天ROOMではコスパ最強の商品を紹介しています。

よかったらのぞいてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました