保育園から帰宅後におやつを、みなさんのおうちではあげていますか?
「もうすぐ夕飯なのに、お腹すいたと言われて困る」
「保育園でもおやつをたべているのに、家でも食べて大丈夫なの?」
と悩んだことはありませんか?
保育園から帰宅後おやつはあげる?あげない?
保育園から帰宅後、おやつをあげるのであれば、どんなのがいいの?
子供にあげるポイントなどを紹介します。
保育園から帰宅後におやつはあげる?
保育園から帰宅後におやつはあげてもOKです。
子どもはもちろん、大人だって、お腹がすいたらイライラしちゃいますよね?
空腹はストレスの原因なのです。
ただし、おうちの帰宅時間や、子供の食事事情によって、あげるおやつについては、工夫がいるかもしれません。
【保育園から帰宅後のおやつ】市販でおすすめのものは?
保育園から帰宅後におすすめの市販のおやつを年齢別に紹介します。
市販でおすすめのもの・0歳〜2歳ぐらいまで
まず0~2歳ぐらいまでの子供おすすめのおやつを紹介します。
野菜ハイハイン
あかちゃんせんべいとよばれているものですね。
プレーンもありますが、野菜成分が入った野菜ハイハインなら気になる栄養もカバーしてくれますね。
果汁ミニカップゼリー
果汁100%のゼリーも売られていますので、果物は好きだけど夕飯前に食べるのはちょっと、というおうちにぴったりです。
夏場は凍らせておいて、アイスゼリーにしてもいいですね。
マンナ
ビスケットと、ウエハース、ボーロがあります。
また口溶けもよいので、離乳食後期の子にもぴったりです。
赤いパッケージが可愛らしいですよね。
保育園のおやつでもよく出される商品です。
市販でおすすめのもの・3歳〜5歳ぐらいまで
次に3~5歳の子供におすすめのおやつです。
おせんべい
せんべいの主な成分はお米です。
お米だったら、お菓子をあげてしまったという罪悪感も少なめです。
せんべいは個包装もおおいので「これでおやつはおわりだよ」と伝えやすいですし、かためのものを選べば空腹感も紛れますね。
シガーフライ・前田のクラッカー
できればお菓子はあげたくないけれど、おせんべいは苦手、もしくは子どもがもっと食べたいと言ってくる、というお家におすすめです。
1つ1つが小さめなので、食事までの時間にあわせて量も調節しやすいですし、チョコやクリームなどは入っていないのもポイントです。
素朴な味わいが、昔から人気のお菓子です。
保育園のおやつでもよく出されていますよ。
コープの商品は栄養の取れる罪悪感のないおやつが豊富です。
ミックスキャロットスティックゼリー
出典:コープ商品
野菜バー
出典:コープ商品
他にも保育園から帰宅後におやつに最適なものがたくさんありますので気になる方は資料請求されてみてくださいね。
コープで購入すれば、スーパーなどで子どもがお菓子コーナーでぐずるということも避けられますよね。
【保育園から帰宅後のおやつ】市販で代用できるお菓子以外のものは?
次にお菓子以外で代用できる市販のものを紹介します。
飲み物(牛乳・子供用プロティンなど)
飲み物はなんといっても手軽ですし、栄養も豊富なものがたくさん。
野菜ジュースや乳酸菌飲料は、意外と糖分が多いので、気になる人は避けましょう。
スープ
手作りの野菜スープはもちろん、市販のスープはお手軽ですし、満足度が高めです。
夕飯用の味噌汁を、先にあげてしまう人も。
それなら保育園から帰宅後のおやつと、いうよりちょっと早めに夕飯を味見、みたいな感じでいいですよね。
干し芋
特に3歳から年長さんにかけて人気なのが、この干し芋。
やっぱり子どもによっては、保育園でのおやつは少なすぎてお腹ぺこぺこの子もいます。
食物繊維も豊富ですので、お通じが気になる子にはもってこいですね。
プチダノン
0歳から1歳半ぐらいまでは、離乳食や授乳時間の兼ね合いで、保育園から帰宅後におやつをあげることが難しい人もいるかもしれません。
そんな時は、ヨーグルト、しかもサイズが小さめになっているものがおすすめです。
冷蔵庫にストックしておけますし、子どもが好きな味であれば、よろこんで自分から食べてくれますよね。
ミルクパン
ロールパンや食パンを欲しがるけれど、ちょっと量が心配という人はこちらの商品がおすすめです。
サイズが小さいので、食事までの時間に合わせて、量が調節できるのもいいですね。
インターネットはもちろん、西松屋やトイザらスでも手に入ります。
その他
- チーズ
- バナナなど果物
- 魚肉ソーセージ
なども保育園から帰宅後のおやつとして人気がありますね。
【保育園から帰宅後のおやつ】手作りでおすすめのものは?
次に保育園から帰宅後におすすめの手作りのものを紹介します。
おにぎりが定番人気
保育園から帰宅後の手作りおやつとして、おにぎりが人気です。
そして、おにぎりなので、食事を少し前倒しするような気持ちで、子どもにあげることができるので、一般的なおやつをあげたくない人にもぴったりです。
おにぎりの具は子どものすきなものはもちろん、シンプルに塩おにぎり、そして混ぜ込み式のふりかけも人気があります。
野菜スティックが好きな子もいる
意外や意外、保育園から帰宅後のおやつとして、野菜スティックを食べる子もいます。
用意も簡単なので、親としては嬉しいですよね。
野菜にはぽりぽりと歯応えがあるので、子どもも食べた感がある様子です。
【保育園から帰宅後のおやつ】気をつけることは?
保育園から帰宅後のおやつをあげる際には、気をつけるポイントが2つあります。
糖分と塩分に気をつける
保育園ですでに決められた時間でおやつを食べていることが多いのですよね?
甘いものやスナック菓子をしっかり食べてしまうと、糖分や塩分のとりすぎにつながります。
市販のクリームやチョコがたっぷり入ったお菓子は、子どもは好きですが、保育園から帰宅後のおやつとしてはあまりふさわしくありません。
また、糖分や塩分の多いお菓子は、腹持ちもあまりよくないので、結果的に「もっとちょうだい!」とリクエストされてしまうこともあります。
子どもの食欲に合わせて、夕飯にあまり影響がでないようにする
量などを調節して、夕飯はしっかり食べられるようにしましょう。
保育園から帰宅して、食べてもらいたいのはおやつではなく夕飯ですよね?
おやつを食べてしまったばっかりに「ご飯いらない」と言われたら、意味がありません。
子どもの様子を見ながら、ちょうどよい量を見つけていきましょう。
【保育園から帰宅後のおやつ】あげないという選択も
保育園から帰宅後のおやつをあげない、というお家もあります。
夕飯まで30分以内だから、おやつを食べるとご飯を食べないから、そもそもおやつは決められた時間しかあげていないから、と理由は様々です。
「おやつちょうだい」と言われても「○○だから、おやつはないよ。ご飯を食べてね」と、理由が言えるようにしておくことで、子どもも納得しやすいかもしれません。
【保育園から帰宅後のおやつ】あげるメリット
保育園から帰宅後のおやつをあげるメリットとしては、
・食事ではとりにくい栄養素がとれることもある
が、あげられます。
保育園から帰宅後は、働くお家にとってもっとも忙しい時間ですよね?
そんな時に、子どもがいつまでもグズグズしていたら、親もクタクタになってしまいます。
おやつをあげることで、子どもには満足感がうまれます。
夕飯までご機嫌に過ごせると、家事もスピーディーにできますし、その分、夕飯後などは子どもとの時間も作ることができます。
お互いにとって、よいことづくしですね。
また、鉄やビタミンなどの食事では取りにくい栄養素を含んだおやつもあります。
そんなおやつを活用すれば、一日のトータルバランスがぐっとあがります。
忙しい保育園ママにとって、栄養バランスは気になるけれどなかなか難しいと思います。
おやつで栄養バランスをとることも考えてみてくださいね。
保育園から帰宅後の過ごし方についてこちらに書いてあります。
⇒保育園帰宅後ぐずる!家に帰ってからの5分間の過ごし方で子供が変わる!
⇒保育園から帰宅後の遊びはどうする? 忙しくてもできる過ごし方をご紹介
参考にしてみてくださいね。
【保育園から帰宅後のおやつ】あげないメリット
保育園から帰宅後のおやつをあげないメリットも存在します。
おやつをあげなければ、当然子どもは空腹感を感じます。
空腹感は美味しくご飯を食べる大切な要素です。
特に食が細い子や、好き嫌いがある子は、1回のおやつでお腹が満たされてしまうと、ご飯に対しての期待感などが低くなりがちです。
食事をしっかりとってもらいたい場合には、やはりおやつはあげないという選択肢もあるでしょう。
【保育園から帰宅後のおやつ】子どもの事を一番に考えよう
子どものことを一番に考えて、おやつをあげるかどうか判断してみましょう。
「食欲旺盛で、ご飯だけでは足りない時もあるのよね」
「夕飯ができるまでにお腹がすいてしまうみたい」
「保育園のおやつがあまり好きではないからおうちのおやつが食べたいのかも」
など、理由は色々あると思います。
朝のうちに夕食を準備しておくことで解決
保育園から帰宅後、夕飯までの時間が短縮されると、おやつをあげなくても済む場合があります。
朝のうちに夕食の材料だけでも切っておく、週末に作り置きをしておいて、メインだけを作るようにしておく、といった工夫で、夕飯までの時間がぐんと短くなります。
結果、ご飯の時間が早まるので、子どもにおやつをあげなくてもよいですし、余った時間はゆっくりと子どもと関わることができます。
そして、寝る時間なども食事時間に左右されなくなるので、子どもが寝た後にもゆっくりできます。
朝のうちに夕食の準備しておくこと、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
朝から材料を切る時間すらない…という方には、食材宅配がおすすめです。
カットされた食材なども届けてもらえるので、だいぶ時短になりますよ。
食後のデザートで子どもは満たされる
保育園から帰宅後、子どもがおやつを欲しがる、でもおやつを食べてしまったら食事が進まない子は、食後のデザートを用意してみるのはどうでしょう?
食後のデザートを用意することで、子どもも「ご飯を食べたらいいことがある」と頑張って夕飯を食べ進めます。
また、食後であれば、ゆっくりとデザートを食べつつ、子どもとお話をすることもできます。
夕飯である程度、お腹も満たされているので、食後のデザートの量も多くなくてよいと思います。
まとめ:保育園から帰宅後におやつはあげる? お腹すいたと言われたらどうする?
保育園から帰宅後におやつはあげる?
お腹空いたらと言われたらどうする?
について取り上げてみました。
ポイントは
- 子どもに合わせて、おやつをあげるか、あげないか考える
- あげるのであれば、おやつの種類や量を考える
- あげないためには夕飯までの時間を短くする、食後のデザートを用意するといった工夫がいる
です。
保育園ママは常に時間とにらめっこ。でも子どもとの時間も大切にしたいからこそ、悩みもつきません。
ここで取り上げたポイントをもとに、保育園から帰宅後も親子でハッピーな時間が過ごせますように。
保育園から帰宅後の過ごし方についてこちらに書いてあります。
⇒保育園帰宅後ぐずる!家に帰ってからの5分間の過ごし方で子供が変わる!
⇒保育園から帰宅後の遊びはどうする? 忙しくてもできる過ごし方をご紹介
参考にしてみてくださいね。
コメント