保育園のお迎えの時間が厳しいのはなぜ?お迎え前の家事はNG?

本サイトではアフィリエイト広告等を利用している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し作成していますのでご安心ください。詳細については消費者庁ホームページをご覧ください。
保育園

保育園によっては届け出ている時間より遅れてはいけないと、お迎えの時間に厳しいところもありますよね。

「私だって遅れたくて遅れているわけじゃないのに、どうしてそんなに厳しく言われなきゃいけないの?」

「仕事が時間通りに終わらないから、仕方ないじゃない!」

と不満に思うことってありませんか?

また、「子どもを保育園に預けている間に買い物したい」「家事をしたい」というママたちは多いはず。

今回は保育園がお迎えの時間に厳しいのはなぜなのか、子どもを保育園に7年通わせていた私が解説します!

スポンサーリンク

保育園のお迎えの時間が厳しいのはなぜ?

保育園のお迎えに来たママ

保育園のお迎えの時間が厳しいのは、2つ理由があります。

保育士の人数が減る

夕方以降は保育士の数が減ることが大きな理由でしょう。

保育士の数が減ると子どもを見る目が減ります。
ここは何時にお迎えで、と考えているのに、お迎えが遅れると保育士の段取りが狂ってしまいます。

また、夕方は職員会議が開かれることがあるので、ごっそり保育士が抜けることがあります。

代わりにパートの先生が入りますが、本来なら帰っているはずの子どもが多く残っていると、職員会議だからといって抜けられなくなります。

少ない大人が多くの子どもを見るには限界があります。
子どものトラブルがないようにお迎えの時間を厳しくしているのです。

子どもが疲れている

朝早くから保育園に行っていると、いくらお昼寝するとはいえ子どもは疲れています。

たくさんのお友だちと一緒で、朝から保育活動もあります。
夕方以降、疲れている&眠たい状態で遊んでいると、ケガをする可能性もあります。

早く来れるなら早くお迎えに来て、家でゆっくりしてほしいというのが保育園としての考えです。

スポンサーリンク

保育のお迎えの時間はどうやって決まるの?

保育園のお迎えに来たママ

保育園のお迎えの時間は入園時に決まります。

入園が決まった時に、就業証明書を提出します。
そこには勤めている会社、勤務時間、通勤時間などを書きますので、勤務時間と通勤時間を併せて保育時間が決まります。

例)
勤務時間:9時~16時
通勤時間:30分

8時半~16時半

仕事のために預けたい時間は8時半~16時半になりますが、恐らくここまでギリギリの設定にはならないはずなので、8時~17時あたりで設定されると思われます。
※公立と私立によって変わってくるはずです。

「じゃあ17時までいいのね♪」
と思いますが、あくまで保育園としては「仕事が終わったらまっすぐお迎えに来てください」というスタンスです。

スポンサーリンク

保育園のお迎え前に買い物や家事をしたらダメ?

子供を一人抱っこして、一人手をつないで買い物するママ

保育園のお迎えの前に買い物や家事をしたいですよね。わかります!

子どもに振り回されずに自分のペースで家事したい!

基本的にはダメですが、保育園によってはそこまで厳しくないところもあるので、ママ友や先輩ママさんに聞いてみるといいですよ。

接客業などサービス業だと、暇だと早く帰れる時ってありますよね。
お迎えを17時にしているけど、16時には家に着いてそうだな、という場合、先に家に帰って家事をしてからお迎えに行くこともありましたよ。

私が通っていた保育園は毎朝、送って行った時間、お迎えの時間を書かなくてはいけなかったので、帰りに役所に行きたい、ちょっと用事を済ませたい、という時はお迎えの時間を遅めに書いていました。
大きな声では言えませんが…
お迎え予定時間を30分過ぎたら、「まだですか?」と電話がかかってくる可能性が高かったです。

また保育活動をしている16時まではそんなに厳しく言われなかったです。
早くお迎えに行くと逆に我が子だけできない製作があることも。

16時~17時だと保育士の早出遅出で入れ替わったり、会議があったりするので、お迎えの時間に厳しくなりますが、16時までなら少々遅れてもそこまで厳しく言う人はいませんでしたよ。

制作に参加できなくなりそうなら、ずらしてお迎えに行ったほうがいいのか担任に相談しましょう。

保育園のお迎えが18時頃のママの体験談

手をつなぐワーキングママと保育園児

保育園のお迎えが18時頃ということは、延長保育にならないギリギリの時間のはずです。

保育園によって延長保育の設定は違うでしょうが、1分でも遅れたら延長代がかかる厳しいところもあります。

18時頃にお迎えに来るママさんは、出会ったママ友と話をする暇もなく、ダッシュで荷物をまとめて子どもを引き取る人が多いです。

 

保育園のお迎えが18時半のママの体験談

18時半のお迎えとなると延長保育の時間になっているはずなので、そこまで急ぎはしません。

私が延長保育をしていた頃は、お迎えの時間は気にしなくていいものの、早く帰って家事をしたい、明日の準備をしたいと思っていたので、早く帰りたかったです。
冬なんて真っ暗ですし。

延長保育を利用している人が多かったので、まだ残っている子どもは多くいました。

延長保育ではない子どもが「延長したいなー」と言っているのを聞いたことがあるので、延長に変な憧れがあったんでしょうね。

ママは大変なんですけどね。

 

保育園のお迎えが19時頃のママの体験談

手をつなぐワーキングママと保育園児

保育園のお迎えが19時頃だと、だいぶ子どもは減ってきています。
子どもはママが来てくれてホッとするはず。

しばらくしたらパパも帰ってくるだろうし、早く帰ってご飯の用意しないと、って頭の中は家事のことでいっぱいです。

担任の話もそこそこに早く帰ろうとしてしまいます。

保育園のお迎えが20時頃のママの体験談

車で寝る子供

保育園のお迎えが20時ともなると、ママはヘトヘトですし、「こんなに遅くまでごめんね」という思いがあるはずです。

ママ友がいつもこれぐらいのお迎えでしたが、「早くお迎えに行けないのが子どもに申し訳ない」とよく言っていました。

他の子どもは帰っているでしょうし、我が子だけ残っているのが不憫になってしまいますね。

保育園のお迎えが延長保育の最終時間を過ぎたらどうなる?

ママに抱っこされながら寝る保育園児

仕事でトラブルが起きると、保育園のお迎えが延長保育の最終時間を過ぎてしまうこともあります。

いくら延長保育の時間が過ぎたからといって、先生たちは子どもを置いて帰りはしないので、子どもと一緒に待っていてくれます。
しかしその間、電話が何度もかかってくるはず。

もし遅れる場合は、遅れると分かった時点ですぐ保育園に連絡をしましょう。

早く帰れるように荷物をまとめて、子どもと職員室か入り口近くで待っているはずです。

以前、延長を過ぎて迎えに行ったママ友の話を聞いたことがありますが、最後に閉めるドア以外、全部戸締りをして電気を消して、職員用の玄関で先生と子どもが待っていたそうです。
その場面を想像すると胸が痛みます。

先生は帰るに帰れないので、きちんと時間内にお迎えに行けるようにしたいですね。

まとめ:保育園のお迎えの時間が厳しいのはなぜ?お迎え前の家事はNG?

保育園のお迎えの時間が厳しい理由を、保育園に7年間通っていた目線で解説しました。

保育園のお迎えの時間が厳しいことにモヤモヤしていた方も、保育園側の事情がわかってちょっと納得がいったのではないでしょうか?

また、お迎え前に家事をしたいのはよくわかりますが、仕事のために保育園に子どもを預けているので、他の用事のために遅れるのは基本ダメです。

どうしても、という場合は担任によっては「いいですよ」と言ってくれる人もいますので、事情を説明して相談するといいですよ。

保育園の先生も、保育園ママと同じように仕事なのです。

相手の立場に立って行動できるママは素敵です。

もちろん子どもの為にも、お迎え時間について考え直してみるのもいいですね。

私の楽天ROOMではコスパ最強の商品を紹介しています。

よかったらのぞいてみてくださいね。

保育園
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました