オートミールの賞味期限切れはどれくらい食べられる?レシピもご紹介!

本サイトではアフィリエイト広告等を利用している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し作成していますのでご安心ください。詳細については消費者庁ホームページをご覧ください。
賞味期限・保存方法

 

「オートミールは賞味期限が長い」というイメージはありませんか?

穀物であるオートミールは未開封であれば長期間保存ができます。

そのためご自宅に買い置きしているという読者様も多いのではないでしょうか。

 

一般的には消費期限が長いと言われているオートミール。

しかし、保存の方法によっては消費期限内であっても賞味期限切れのオートミールが食べられない状態になっていることもあります。

 

この記事では賞味期限切れのオートミールはどれくらい食べられるのかということと、保存方法、そしておすすめのレシピなども紹介します。

ぜひ、読み進めてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

オートミールの賞味期限切れはどれくらい食べられる?

ガラスの器に入れたオートミール

賞味期限が切れてしまったオートミール。

特に未開封の場合はすぐに捨てるのはもったいないと思うこともあるでしょう。

まず最初に賞味期限が切れてしまったオートミールは、どれくらいの期間を目処に廃棄すればいいのかということについて解説します。

 

賞味期限=食材が美味しく食べられる期間のこと。

場合によっては賞味期限期限切れ=即廃棄しなくて大丈夫です。

 

未開封の場合

 

未開封のオートミールは賞味期限が切れてから半年以内は食べられます。

オートミールは元々長期保存に適した食材なので、多少賞味期限が切れたとしても大丈夫です。

ただし、保存場所や保存のしかたでオートミールの状態が変わってきます。

食べる前に必ず状態をよく確認し、食べられるかどうかの判断をしてくださいね。

 

開封後の場合

 

開封後のオートミールは賞味期限が切れたら食べないでください。

オートミールは穀物なので湿気や高温に弱い食材です。

袋を開けると空気に触れて品質が変わりやすくなります。

 

また、開封したオートミールはカビが生えたり、虫がわいたりしやすくなるので大変危険ですよ。

「捨ててしまうなんてもったいない」と思うかもしれませんが、健康のためにも賞味期限切れのオートミールは廃棄するのをおすすめします。

 

スポンサーリンク

オートミールが賞味期限切れ!腐るとどうなる!?

オートミール

腐ったオートミールの特徴は下記の通りです。

  • カビが生える
  • 全体的に茶色や黒ずんだ状態になる
  • ダニなどの虫がわく
  • 糸を引き、ネバっとしている
  • 悪臭がする

 

オートミールなどの穀物は栄養価が高く、虫やカビの大好物です。

開封後保存状態が悪いと虫などがわいて、次に開けた時に「腐って気持ちの悪い状態になってた」ということになりかねません。

 

また、未開封の場合でも注意が必要です。

オートミールに元々虫の卵が入り込んでいたり、パッケージに元々あいている小さい穴から虫が潜り込んだりすることもあります。

5~10月の暖かくて虫が活動的な時期は開封後、未開封共に保存方法に注意が必要となります。

 

保存方法のポイントについては後ほど解説します。

オートミールを美味しく食べるために、ぜひ実践してみてくださいね。

 

スポンサーリンク

オートミールの保存方法は?

使いかけのオートミール

 

オートミールの保存方法は未開封と開封後で異なります。

 

未開封の場合

 

未開封のオートミールは室温での保存が可能です。

ただし、品質を守るためにも直射日光の当たらない冷暗所で保存をしてくださいね。

また、冷暗所といってもシンク下の収納は湿気のたまりやすい所なので食品の保存には適していません。

未開封であってもシンク下には保管をしないようにしましょう。

 

開封後の場合

 

開封後のオートミールは冷凍庫での保管をおすすめします。

冷凍であれば、カビや虫がわく原因になる湿気を防ぐことができますよ。

冷凍や解凍の方法については後述します。

 

オートミールを常温保存する方法は?

 

「毎日オートミールを食べてる」など、オートミールを頻繁に使う方は冷凍保存ではなく、常温での保存をしても良いでしょう。

常温保存するときは、湿気が少ない冷暗所で保存してくださいね。

先述の通り、オートミールは湿気によってカビが生えたり虫がわいたりしやすい食材です。

常温保存をする場合は湿気を防ぐ必要があります。

 

オートミールの保存に適した容器の条件はこちらです。

  • 蓋が密閉できる
  • 購入したオートミールの量と同じくらいの容量である

 

オートミールの保存には蓋にパッキンが付いていて密閉ができる容器が好ましいです。

容量は大きすぎると収納に困りますし、小さすぎても頻繁に詰め替えをしなくてはならなくて不便ですよね。

私のおすすめは容量が1L程度のものです。

また、蓋がガバッと開くものの方が詰め替えの時や洗う時に便利ですよ。

 

おすすめの保存容器はこちら⇒OXO オクソー ポップコンテナ2 スモールスクエア ショート 1.0L

 

こちらの容器は蓋にあるボタンを押すことで簡単に密閉をすることができます。

また、スタッキングもできるので、こちらの容器で揃えれば美しく収納することもできますよ

 

また、オートミールを常温保存する時は乾燥剤を入れておくと安心です。

乾燥剤は必ず「食品用」と明記されたものを選んでくださいね。

 
 
こちらは「食品用」と明記されているので安心ですよ。
乾燥剤はオートミールの詰め替えをするたびに交換してくださいね。

 

オートミールを冷蔵保存する方法は?

キッチン

 

オートミールは冷蔵保存することもできます。

常温だと保存する場所がないという場合は冷蔵庫に入れましょう。

 

冷蔵庫で保管したらどれくらいもつの?

 

オートミールを冷蔵で保管する場合、開封から2ヶ月以内に食べましょう。

大容量のものを購入して、それ以上保管が必要な場合は早々に冷凍保存するのをおすすめします。

 

冷蔵保存する場合は湿気に注意!

 

オートミールは冷蔵保存が可能ですが、1つだけ気をつけていただきたいことがあります。

それは、冷蔵庫からの出し入れによって結露が起こり、湿気が発生してしまうことです。

先述の通り、オートミールは湿気によって品質が悪化してしまいます。

最悪の場合、せっかく冷蔵庫に入れていたのにオートミールがカビてしまったなんてことにもなりかねません。

 

オートミールを冷蔵庫にしまう前にパッケージについた水滴を拭ったり、少量のみ冷蔵保存し、残りは冷凍保存したりすることで湿気を防ぐことが出来ますよ。

オートミールを冷蔵保存するときには気をつけてみてくださいね。

 

オートミールを冷凍保存する方法は?

ジップロックに入れたオートミール

 

オートミールを冷凍で保存する方法はこちらです。

  • ジッパー付きの保存袋に小分けしていれる
  • 封をする時に空気を抜いて平らにする
  • 金属製のバットに載せて冷凍庫に入れる
  • 「急速冷凍モード」があれば急速冷凍にする

 

ポイントは「なるべく急速冷凍する」ことです。

冷凍庫の急速冷凍モードや金属製のバットで早く冷凍されるようにすれば品質の低下も防ぐことができて安心ですよ。

 

買ってきてすぐに保存袋に移し替えさえすれば、あとは冷凍するだけでOKです。

保存袋は使い捨てにしてしまえば洗う必要もありません。

 

保存袋は無地の袋でも良いですが、私のおすすめはIKEAのISTADです。

 

詳しくはこちら⇒IKEA ( イケア ) の大人気のかわいいジッパー袋

 

 
 可愛い保存袋にオートミールを入れておけば、冷凍庫から取り出すたびに嬉しくなりますよね。
 
IKEAのISTADは食品の保存はもちろんのこと、雑貨や長いものには濡れた折りたたみ傘なども入れることもできます。

サイズ違いでいくつか揃えておくととても便利ですよ。

冷凍したらどれくらいもつ?

 

冷凍した場合の賞味期限は、パッケージに書かれている賞味期限と同じくらいです。

しかし、頻繁に出し入れをするとその分空気に触れて品質が変わりやすい状態となります。

冷凍から日が経ってから食べる時は、必ず食べる前に食べられる状態か確認をしてから調理しましょうね。

 

解凍方法は?

 

オートミールは水分量が少ない食材なので解凍の必要はありません

食べる前に必要量出してそのまま食べることができますよ。

 

オートミールの保存方法がめんどくさい時は小分けがおすすめ!

 

これまで、オートミールの保存方法を紹介してきましたが、そうは言われても保存する作業がめんどくさい思う方もいるでしょう。

 

いちいち小分けにする作業がめんどくさいのよね~。

そのように思っている読者様には「もともと小分けになっているオートミール」がオススメです!

 

詳しくはこちら⇒日食 オーガニックピュアオートミール

 

1㎏や500gだと何かしらの保存作業が必要という方にとっては、このぐらいの量だったらそのままの状態で保存ができる可能性が高いです。

 

これだったら保存の手間が省けるわ♪

 

オートミールを大量消費したい時のおすすめレシピを紹介!

オートミールで作ったクッキー

オートミールを買ったものの食べきれずに余ってしまうこともあるでしょう。

賞味期限が切れて捨ててしまう前にお試ししていただきたい、オートミールの救済レシピを2つご紹介します。

 

本当に美味しいオートミールのクッキー

 

オートミールを使うとザクザク食感のクッキーを作ることができますよ。

オートミールの他にチョコチップやナッツ、ドライフルーツを入れるのもおすすめです。

 

 

材料

  • オートミール:100g
  • 薄力粉:50g
  • 砂糖:40g
  • 溶かしバター(サラダ油も可):30g
  • 卵:1個

 

作り方

1.溶かしバターと砂糖をボウルに入れて泡立て器でよく混ぜる。

2.1に卵を入れてさらによく混ぜる。

3. ゴムベラに替えて、薄力粉を入れてさっくりと混ぜる。

4.粉気が無くなったらオートミール半量入れさっくり混ぜ、残りのオートミールを入れさらに混ぜる。

5.オーブンシートを敷いた天板に、スプーンでクッキー1枚分の生地を落とす。水で濡らした指で丸く平らに形成する。

6.180度に予熱したオーブンで18分焼いたら完成!

 

出来上がったクッキーは冷めるまで天板の上で放置してくださいね。

 

オートミールのお好み焼き

 

オートミールでお好み焼きを作ることもできます!

オートミールで作ればダイエット中でも安心して食べられますね。

レシピ引用:クックパッド

 

材料(1人前)

  • オートミール:30g
  • 水:90ml程度
  • キャベツ:1/6玉
  • 桜えび:適量
  • 和風だし(顆粒):適量
  • 塩:ひとつまみ
  • 鰹節:適量

 

作り方

1.オートミール、水、和風だし(顆粒)、塩を混ぜて、電子レンジで2分ほど温める。

2.1に桜えびと千切りキャベツをまぜて焼く。

3ソースをつけて、お好みでマヨネーズや鰹節、青のりなどをトッピングしたら完成!

 

水を入れすぎるとなかなか固まらないので注意してくださいね。

 

 

賞味期限切れのオートミールを食べた人の体験談

 

賞味期限切れのオートミールを食べた人の体験談をご紹介します。

 

 

 

 

賞味期限切れのオートミールを食べても何事もなかった人もいれば、食あたりになってしまった人もいました。

もし賞味期限切れのオートミールを食べるときは、食べる前に良く状態をみて、安全を確認してから食べましょう。

 

我が家のオートミール(賞味期限切れ)を開けてみました

賞味期限切れのオートミール

 

私の家にも賞味期限切れのオートミールがあったので、今回勇気を出して現状を確認してみました。

 

購入場所、購入時期

近所の業務スーパーで150円程で購入しました。

詳細な時期は覚えていませんが2021年に入ってから購入および開封をしました。

 

賞味期限

2021年9月27日でした。

現在、2021年10月下旬なので約1ヶ月放置してたことになります。

 

保管場所

キッチンの棚(常温

開け口をクリップでとめて保管してました。

 

いざ、開封!

「虫がわく」と聞いていたのでおそるおそる皿に……

わかりやすいように黒い皿に載せてみました。

 

賞味期限切れのオートミールを黒いお皿に入れた状態

 

……肉眼でざっと見た感じ、虫やカビは確認できませんでした!!(よかった!!!)

 

しかし、いつ開けたか記憶がないのと、私のお腹の安全を守るためにオートミールはこのまま処分します。

次、オートミールを購入する時は小分けにして冷凍をして保存をしたいと思います。

 

まとめ:オートミールの賞味期限切れはどれくらい食べられる?レシピもご紹介!

 

この記事では賞味期限切れのオートミールがどれくらいの期間食べられるのかということと、上手な保存方法をご紹介しました。

保存方法により、食べられる期間が変わるので食べる頻度と量に合わせて保存方法を変えてくださいね。

 

また、記事の後半ではオートミールの救済レシピや私の家にあった賞味期限切れのオートミールを写真付きでご紹介しました。

 

ダイエットや健康にいいオートミールを上手に保存して、美味しく食べましょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

私の楽天ROOMではコスパ最強の商品を紹介しています。

よかったらのぞいてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました