保育園に通っていると、七夕が近くなると「短冊に願い事を書いてきてください」と、短冊を渡されることがあると思います。
4~5歳なら直接子どもに聞いたり、子ども自身に書かせたりできますが、1歳だとまだうまく話せないので、「何書いたらいいんだろう?」と思ってしまいますね。
この記事では、保育園で七夕の短冊に願い事を書く時、子どもが0歳、1歳の場合に困らないように、書き方をご紹介していますので、参考にしてみてください!
保育園の七夕の短冊の願い事は1歳の場合何を書く?
保育園で七夕の短冊に願い事を書く時、子どもが1歳の場合にどう書くかご紹介します。
1歳の七夕の願い事を書く時のポイントやコツは?
あまり難しく考えず、子どもに対しての思いをそのまま書くのがポイントです。
・一緒にどうなりたいか
・親目線で書くのか
・子ども目線で書くのか
をまず考えましょう。
親目線の短冊の例文
1歳はまだ自分では字を書けませんし、「願い事は?」なんて聞いても答えられません。
そういう場合は、親目線で子どもに対しての思いや願いを書きましょう。
他の人が書いた短冊を見ると、健康やお友達のことについて書いていることが多かったです。
子ども目線の短冊の例文
子どものイベントだし、子どもの願い事を書きたい!という場合は、子ども目線になって我が子の好きなことを書いてあげましょう。
まだうまく話せない1歳でも、好きな遊びやキャラクタ-など、好みはわかってきますよね。
我が子の好きなことを代わりに短冊に書いてあげましょう。
子どもと一緒に書く
1歳だとまだ字は書けないでしょうが、「短冊に願い事書こうか~」と一緒に書くと子どももなんとなく毎年の行事、と認識してくるものです。
「アンパンマンに会いたい?」
「じいちゃんばあちゃんに会いたいねぇ」
「積み木で遊ぶの好き?」
など、子どもに聞きながら反応がいいことを書いていくと、子どもの好きなことを書けますよ。
その時に子どもが言ったことをそのまま書くのもユニークです。
「まんま」
「うんうん」
「ねー」
と、こどもが言っていることを書くと、1歳の時にしか書けない短冊になりますね!
空いたスペースに子どもに自由に書かせてもいいです。
ラクガキでもいいのです。
「何書いたらいいかわからないし、面倒だな~」と思わず、年に1回の行事なので子どもと一緒に楽しみましょう。
保育園で七夕の短冊に願い事を1歳で書く時はパパにも!
保育園によっては七夕の短冊を親用、子ども用と2枚渡される場合もあります。
兄弟姉妹がいると枚数が多くなり、何を書いたらいいのかわからなくなってきますよね。
親用はいいとして、1歳の子どもの願い事なんてわからないし・・・という場合は、パパと1枚ずつ書きましょう!
パパより、ママより、と子どもに対しての思いを1枚ずつ書いてください。
夫婦の短冊が飾ってあるなんて素敵ですよね。
私は毎年、強制的にパパに書いてもらってましたよ。
父親目線での願いって、母親の願いとは少し違うので、「へ~こんなこと思ってるんだ」とパパの思いを知るいいきっかけになりました。
他の年齢の園児の願い事について書いてはこちらでまとめています。
⇒七夕の短冊の願い事の例は?保育園から書いてと言われたらなんて書く?
こちらも参考にしてみてくださいね。
保育園の七夕の短冊の願い事は0歳の場合何を書く?
保育園で七夕の短冊の願い事を書く場合、0歳だと好きな遊びやキャラクターはまだわからないと思いますので、ほぼ親の願いになってしまいます。
我が子がどういう子どもになってほしいかや、我が子に対する思いを書くといいですよ!
願い事もいいですが、我が子に対する思いをそのまま書いてある短冊もとても素敵ですね!
保育園の七夕の短冊の願い事は2歳の場合何を書く?
保育園で七夕の短冊の願い事を書く場合、2歳になると子どもも自分の主張をできるようになっていますので、子どもの願いを聞いて書いてあげましょう。
「大きくなったら何になりたい?」と聞くと大体答えられるようになっていると思います。
子どもがなりたいもの、欲しいものなどを書いてあげるといいですよ!
「短冊に願い事を書くよ~」と一緒に書くと楽しいですよ!
空いているスペースに、子どもに好きなようにお絵かきしてもらいましょう!
保育園で七夕の短冊に願い事を1歳の子に書いた時の思い出
私の保育園では、七夕の日のお迎えの時に、我が子の短冊がついた笹を1枝ずつもらっていました。
子どもに握らせて、自転車でヒラヒラさせながら帰りましたよ。
ご近所の人がその姿をニコニコと「あ~七夕か~」と見てました。
家ではなかなか笹を用意できないので、保育園で短冊を飾ってもらえるのはとてもありがたかったです。
1歳児の短冊ではないですが、私が今まで見た短冊で一番おもしろかったのは、
「きゅうりになりたい」
です。
食べたいじゃなくて「なりたい」というのがツボでした。
家庭によってそれぞれの思いがあるので、他の人の短冊を見るのも楽しいものでした。
まとめ:保育園の七夕の短冊の願い事は1歳の場合何を書く?0歳・2歳の場合は?
保育園で七夕の短冊に願い事を1歳の時に書く場合、どうやって書いたらいいのか、0歳と2歳の例文も合わせてご紹介しました。
1歳なんてまだ話せないし、何書いたらいいのかわからないし、面倒だなと思わず、子どもと一緒に考えながら書いてみたり、パパと一緒に書いたり、七夕の行事を楽しみましょう!
他の年齢の園児の願い事について書いてはこちらでまとめています。
⇒七夕の短冊の願い事の例は?保育園から書いてと言われたらなんて書く?
年齢別にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント