保育参観での自己紹介の仕方を紹介します!印象の良い話し方は?

本サイトではアフィリエイト広告等を利用している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し作成していますのでご安心ください。詳細については消費者庁ホームページをご覧ください。
子供と自己紹介するママ 保育園

みなさんの保育園では保育参観の時に自己紹介をしますか?

初めての自己紹介って、とっても緊張しますよね。

今回は、保育参観や懇親会での、自己紹介の仕方を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

保育参観での自己紹介は名前と子供の様子を伝えてみよう!

0歳の子供

どんなことを話せばいいの?と悩みますよね。

でも、保育園での初めての自己紹介は難しく考えない方がいいです。

保育参観後の限られた時間で自己紹介をすることが多いからです。

限られた時間での自己紹介は、1人10秒から20秒ほどで伝えられる内容がベスト!

そして、伝え方で印象が大きく変わります。

大きな声ではっきりと、語尾を短くして伝えると好印象です。

そうなると、内容も限られます。

伝えることは、子供の名前、子供の父か母か(祖父母の場合も伝えましょう。)のあと、苗字を伝えます。

 

例えばこんなふうに

「太郎の母、伊藤です。よろしくお願い致します。」

このくらいで大丈夫です。

発言するときは、はっきりと聞こえるような声で語尾を伸ばさないように伝えると好印象です。

 

先生から

「お子さんがどんな子かも伝えてください」

など、お題を出された場合は、短く様子も伝えてください。

 

例えばこんなふうに

「太郎の母、伊藤です。太郎はとても怖がりで、人見知りをする子です。よろしくお願い致します。」

「花子の母、佐藤です。花子は活発でとても元気な子です。よろしくお願い致します。」

など、とにかく短く伝えましょう。

 

保育参観後に行う自己紹介は時間が限られています。

保育園ママパパの自己紹介は本当に手短にした方が好印象です。

 

先に自己紹介を終わらせた保護者は、肩の荷がおりて、自己紹介を聞いてくれています。

ですが、まだ自己紹介をしていない保護者は自分が何を言えば良いのか頭をフル回転させています。

 

聞きのがしてしまう場合もありますので、手短に伝えることが大事です。

 

その場で考えるより家にいる時やリラックスしているときに、何パターンか言うことを決めておくといいですね。
スポンサーリンク

保育参観での自己紹介でやらない方がいい事は?

男の子

保育参観や懇親会での自己紹介時にやらない方がいいことがあります。

それは、だらだらと長い自己紹介や、我が子自慢です。

なぜかというと、自己中心的に思われてしまうからです。

だらだらと長い自己紹介は、時間が足りなくなって、後の人の自己紹介ができなくなってしまう事もあります。

そして、子供のことが可愛いすぎるあまりに子供自慢を話すことは、あまり良い印象になりません。

気をつけたほうがいいでしょう。

 

気持ちはとってもわかるのですけどね(・・;)

 

今後保護者付き合いをしていく上で、自分の子供のことばかり話す人とは距離を置かれることがあります。

私も実際そういう自分の子のことばかりのママパパとは挨拶程度の関わりだけにしています。

自分の子がかわいいのはみんな同じです。

自己紹介の第一印象から植え付けると、あとで、苦しい思いをすることになります。

 

保育参観が憂鬱な方はこちらをご覧ください。
保育参観に行きたくない!憂鬱な時はどうすればいいの?3つの解決法を紹介!

参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

保育参観での自己紹介の仕方を見ておくと自分にとってプラスになる

本を読んだりして、どういえば印象がいいかなど情報を取り入れてみましょう!

リサーチが無駄になることはないです(^^)

自分ににとってとってもプラスになることなので、本を読む事おすすめです。

 

今は、YouTubeで動画でも見れるので便利です(^^)

「自己紹介の仕方」と検索してみると、たくさん出てきますよ。

 

子供向けの自己紹介などを見てみると、意外といいお手本になるのでおすすめです。

 

自分をよく見せたくて初めての自己紹介の時は私も必死でした。

今は慣れてきましたが初めての頃は本当に必死だったなぁと懐かしくなります(^^)

 

やっぱり最初は印象良くみてもらいたいですよね。

自己紹介する時に気楽にできるはずです。

保育参観の自己紹介で印象がいい服装は?

自己紹介することばかり頭がいっぱいでは、印象が良い服装を考える余裕がないですよね。

そんな時は、保育園ママはどんな服装で園に足を運んでいるか紹介していきます。

 

Instagramでは、#保育園ママコーデや、#幼稚園ママコーデなど、コーディネートをSNS上に上げているママ達が多くいます。

 

おしゃれなママ達の服装を真似しちゃえば、好印象コーディネートが出来ちゃうってわけです!

自己紹介の時は、やっぱり第一印象大事にしたいですもんね(^^)

 

それでは、こちらのママ達を紹介していきます!

 

#保育園ママコーデ

この投稿をInstagramで見る

古沢あき(@akifuru)がシェアした投稿

 

#幼稚園ママコーデ

この投稿をInstagramで見る

kana(@kanabear_22)がシェアした投稿

 

#ママコーデ

インスタグラムでは#ママコーデと検索すると、たくさんおしゃれママが出てきます。

 

私自身おしゃれとは無縁な格好をしています。

 

だけど、私はこの人が印象いいと思う!と真似して、コーディネートすれば、自分も印象良くなるしおしゃれになれちゃいます。

 

真似っこコーディネートが1番悩まずに、おしゃれになれる服と印象が良くなる服を選べます。

 

コーディネートを選んだら自己紹介。

 

名前と子供の様子をキチンと、聞こえるようにはっきりと笑顔で言えればはなまる満点です(^^)

 

コーディネートもそうだし、自己紹介もそうですが、自分はどんな人だったら好印象かを想像してみてください。

 

そうすれば、自分が悩んでいる何を言えばいいか、どんな風にすればいいか見えてきますよ。

保育参観の服装についてはこちらで詳しく書いています。
保育参観に参加する時の両親の服装について
保育参観の服装はデニムでもいいの?カジュアル過ぎるのはNG?

参考にしてみてくださいね。

まとめ:保育参観での自己紹介って難しく考えがちだけど簡単なこと

自己紹介の時何を話せばいいかわからなくてもんもんと考えがちです。

だけど、子供の名前と、自分の名前と、子供の様子を短く伝えればいいだけなんです。

 

保育園で行う自己紹介は基本的には名前を伝え合うことが基本です。

商談などの仕事をするわけではないのですからむずかしく考えないで大丈夫!

基本の名前を伝えるのは忘れずに、笑顔ではっきり聞こえるように伝えてみてくださいね!

 

そうすれば,印象が良い自己紹介になりますよ(^^)

 

保育参観が憂鬱な方はこちらをご覧ください。
保育参観に行きたくない!憂鬱な時はどうすればいいの?3つの解決法を紹介!

保育参観の感想文やアンケートの書き方についてはこちらに書いてあります。
保育参観の感想文の例文を紹介! 書く時のポイントやコツは?

参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の楽天ROOMではコスパ最強の商品を紹介しています。

よかったらのぞいてみてくださいね。

保育園
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました