「賞味期限切れの厚揚げは、食べてもいいのかな?」
厚揚げは日持ちするかどうか分からないから、賞味期限の切れたものはますます分からないですよね。
今回の記事では、「賞味期限切れの厚揚げはいつまで食べられるのか?」をテーマに、日付ごとに説明しています。
また、冷蔵や冷凍保存の方法のほかに、簡単なレシピも紹介しているので、合わせてご覧くださいね。
厚揚げが賞味期限切れ!5日過ぎても食べられる?
賞味期限が切れて5日後は、「食べられるのか否か」1番判断がつかない状態ではないでしょうか?
未開封と開封後、それぞれの状態を確認します。
未開封の場合
厚揚げは足が早いので、なるべく早く食べるのが基本です。
5日も賞味期限が切れているなら、きっと味が変化しているでしょう。
味が変わるというのは劣化が進んでいる証拠なので、「大丈夫だ」とは言い切れません。
このことから、未開封で5日過ぎた厚揚げは食べられないことが分かります。
できれば、賞味期限が切れてから2日以内を目安として、食べきるようにしましょう。
開封後の場合
開封後は空気に触れるので、さらに傷みやすいです。
未開封のものと同じく、開封後に5日過ぎた厚揚げも食べられません。
開封後は、当日中に食べるようにして、食べきれなければ破棄しましょう。
決して、無理して食べないようにしてくださいね。
厚揚げが賞味期限切れ!1週間以上過ぎても食べられる?
1週間を過ぎてしまった厚揚げは食べられるのでしょうか?
未開封と開封後、それぞれの場合を確認しましょう。
未開封の場合
賞味期限が1週間以上過ぎた場合。
その厚揚げは、既に味だけじゃなくて匂いも悪くなってきます。
酸っぱい匂いがきつくなってくるので、食べないようにしてください。
たとえ未開封であっても安心はできません。
開封後の場合
開封後に賞味期限が1週間以上経過した厚揚げは食べられません。
お伝えした通り、空気に触れて傷むのが早くなるためです。
破棄するのがもったいないと感じる方は、後に紹介する保存方法を確認して、あらかじめ保存しましょう。
厚揚げが賞味期限切れ!いつまで食べられる?
5日経った後も1週間経った後も、食べない方がいいことが分かりました。
厚揚げの賞味期限が切れてから、何日までなら食べてもいいのでしょうか?
未開封の場合
お伝えした通り、賞味期限が切れてから2日が厚揚げを食べられる目安になります。
3日を過ぎると、少しずつ匂いや味などに変化が現れるでしょう。
保存の環境は各家庭ごとに異なりますので、日付を過信しないようにしてください。
開封後の場合
開封した厚揚げは、空気に触れて劣化が進みます。
繰り返しになりますが、なるべく当日中に食べてください。
この記事でカンタンに作れる厚揚げのレシピを掲載しているので、そちらも参考に使い切りましょう。
厚揚げは賞味期限切れでも加熱すれば食べられる?
「火を通したら食べられるのでは」と思ってる人はいませんか?
基本的に、火を通したから大丈夫ということはありません。
以下を読んで、傷んだ厚揚げに中らないように対策をしましょう。
加熱しても死なない菌がいるためNG
「賞味期限が切れてしまったけど、火を通したら大丈夫じゃない?」
火を通すことには不思議と安心感があるので、このように考える人もいるでしょう。
けれども、加熱しても死なない菌がいるため「加熱さえすれば大丈夫」という思い込みは危険です。
火を通したら食べられる場合もある?
賞味期限切れが3日程度の厚揚げを、75℃以上で1分以上熱した場合、食べられる可能性があります。
このとき、厚揚げの中心部までしっかり火を通すことがポイント。
もちろん、表面にしか火が通っていない厚揚げを食べるのはNGです。
厚揚げが賞味期限切れ!腐るとどうなる?
腐った厚揚げはどう変化するのでしょうか?
- 表面にカビが発生する
- 匂いが酸っぱくなる
- ヌメった状態になる
- 表面から糸を引く
直観的に「これは食べたらまずい」と分かるに違いありません。
特に、裏面に発生したカビを見落とす可能性があるので注意してくださいね!
腐った厚揚げを食べたらどうなる?
以下の状態になると、腐った厚揚げを食べた可能性が高いです。
【食べた瞬間】
・舌を刺すようなピリピリとした食感
【食べた数時間後】
・頭痛、下痢、発熱、腹痛、嘔吐など
食べた瞬間から違和感を覚える場合もあるので、以下の項目を読んで速やかに対策を取ってください。
腐った厚揚げを食べた場合はどうしたらいい?
「腐った厚揚げを食べてしまったかも・・?!」
腐った厚揚げは、最初の一口で違和感を覚えることがあるので早めに気づくこともあるでしょう。
そんなときは、以下の対策を取って安静にしてください。
食あたりによる体調不良を必ず改善するものではありませんので、ご注意くださいね。
水分をたくさん摂ること
腐った厚揚げを食べて体調不良になると、体内の水分が減る場合があります。
この症状が進めば脱水症状の危険があるので、水分をたくさん摂るのがいいでしょう。
このときに摂る水分は、電解質濃度の高いスポーツドリンクが望ましいです。
突然体調不良になったときのために、スポーツドリンクを買い置きしておくと安心ですね。
横を向いて寝ること
寝るときに横を向くと、嘔吐したさいに喉に詰まるのを防ぐ可能性があります。
そのため、仰向けで寝るよりも横向きで寝るのがいいでしょう。
寝るときの体勢を意識しなければ、症状が長引くことがあります。
速やかに病院に行くこと
体調不良が長引くと、下痢や嘔吐だけに限らず発熱や頭痛も起こります。
自己判断で放置せず、速やかに病院を受診してください。
自己判断で受診を怠ると、命の危険にさらされる可能性もあります。
腐った厚揚げを食べた人の体験談
腐った厚揚げを食べてしまう人もいますが、どんな反応があるでしょうか?
たぶん腹痛いのは昨日賞味期限切れの厚揚げ食ったからだと思う
— ⚓︎ ◌ (@72_khux) September 3, 2021
吐きそうだ。なぜだ?賞味期限切れの厚揚げを口に入れたからか?一口だぞ?
— プラナリア(多忙) (@InPlanaria) July 22, 2021
腹痛や吐き気が起きたようですね…。
繰り返しになりますが、絶対に大丈夫とは言い切れないので自己責任の上で食べてください。
厚揚げが傷みやすいのはなぜ?
厚揚げは水分と油分が多いので、大変傷みやすいです。
厚揚げは豆腐でできていますが、豆腐が含む水分量は90%。
「豆腐は足が早い食材だ」と聞いたことがある人も多いと思います。
水分に加えて、表面を纏っている油は酸化しやすいものです。
厚揚げの材料を確認すれば、長期の保存に向かないのがよく分かります。
開封後の厚揚げを冷蔵保存する方法は?
厚揚げを冷蔵保存するには、まずキッチンペーパーを使って水気や油分を拭き取ってください。
その後、厚揚げ同士が密着しないように1つずつラップで包んで保存袋に入れましょう。
厚揚げの賞味期限を伸ばす方法とは?
厚揚げは油抜きや冷凍保存など工夫によって長持ちします。
使い切らない厚揚げは冷凍保存しましょう。
油抜きの仕方
厚揚げを油抜きする手順は以下の通りです。
ボウルの上にざるをのせて、厚揚げを置いてから熱湯をかけましょう。
※全体的に熱湯をかけてください。
ボウルの上にざるをのせれば、ざるを上げるだけで厚揚げのお湯が切れます。
冷凍保存の仕方
厚揚げは冷凍保存ができます。
1.食べやすくカットする
2.カットした厚揚げをまとめて袋に入れる
油抜きが終わったら、食べやすい大きさにカットしましょう。
カットしたものを3つ分ぐらいまとめてラップに包み、密閉できる保存袋に入れます。
そのまま冷凍も可能ですが、上記の方法で油抜きをした方がより長持ちします。
解凍するときは調理する前日に冷蔵庫に移動しておき、水分を取って使いましょう。
厚揚げが賞味期限切れ!厚揚げを使ったおすすめのレシピは?
厚揚げを使った、カンタンなレシピを紹介します。
【2人分の材料】
・厚揚げ・・・・2枚
・ポン酢・・・・・大さじ4
・お好きな野菜(厚揚げに添える用の野菜。ネギなど)・・・・適量
・マヨネーズ・・・・適量
【手順】
1.油を引かないフライパンを中火に熱してから、厚揚げを焼く。
2.厚揚げに焦げ目がついたら、ポン酢を入れる。
3.厚揚げをポン酢を絡めたらお皿に移して、マヨネーズとお好きな野菜を添える。
マヨネーズとポン酢の味付けは、お酒も進みます。
まとめ:厚揚げが賞味期限切れ!5日過ぎても食べられる?保存方法も紹介!
最後に、賞味期限切れの厚揚げについての要点を確認しましょう。
- 厚揚げは水分と油分が多いため、基本的に日持ちしない
- 開封後は当日中に食べること
- 厚揚げは冷蔵保存ができる。1日から2日が日持ちの目安
- 冷凍保存をするとおおよそ1ヶ月日持ちすると考えられる
- 厚揚げが腐ってしまうと、そもそも食べる気がしない見た目になる
- 賞味期限切れの厚揚げを食べた場合、安静にして病院を受診すること
- カンタンなレシピを活用して、厚揚げを使い切ろう
このように、賞味期限が切れる前にきちんと保存すれば、無理して使い切る必要はありません。
保存をした場合にも賞味期限の目安があるので、それぞれ確認してくださいね。
コメント