えのきの賞味期限は未開封の場合どれくらい?保存方法ごとに解説!

本サイトではアフィリエイト広告等を利用している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し作成していますのでご安心ください。詳細については消費者庁ホームページをご覧ください。
袋から出したえのきを手にもった状態 賞味期限・保存方法

お鍋や炒めのものに大活躍のえのき、スーパーで特売になっていたらついついたくさん買ってしまいますよね。
真っ白でヒョロヒョロした見た目から少し頼りない感じがしますが、実はビタミンB群や食物繊維が豊富に含まれていて、動脈硬化に効果的な食材です。

そんなえのきですが、スーパーで買ってからどれくらい日持ちするか知っていますか?
野菜やお肉と同じ生鮮食品の部類になるので、賞味期限や消費期限が書かいてないのです。
未開封かどうか冷凍するかどうかなど、保存方法によって賞味期限は大きく異ります。

そこで今回は未開封かどうかなど、保存方法ごとにえのきの賞味期限を調べてきました!

スポンサーリンク

えのきの賞味期限は未開封ならいつまで?

未開封のえのきスーパーでえのきを買うと必ず袋に入って売っていますよね。
その袋のまま冷蔵で保存した場合、2日〜3日しか日持ちしません。

めっちゃ短いですよね。
時間が経つと水分が出てきて袋に付着します。
この水分がえのきを傷める原因になるのです。

もっと長持ちさせるには、袋から出して保存することが大切なのです。

スポンサーリンク

えのきの賞味期限は未開封以外ならいつまで?

えのきを保存袋に入れて冷凍した状態えのきを未開封のまま保存すると、2日〜3日しか日持ちしませんでした。
袋から出すことがえのきを長持ちさせる第一歩とはいえ、冷蔵なのか冷凍なのか等、保存の仕方が変わると日持ちする日数も変わってきます。

ここでは開封後の保存方法ごとにえのきの賞味期限を紹介しますね。

開封してから冷蔵保存

えのきを正しく冷蔵保存した場合の賞味期限は1週間です。
ただ袋から出しただけだと日持ちしにくいままですので、1週間日持ちさせる保存方法を紹介しますね。

①まず、えのきを袋から出したら新聞紙で包んでポリ袋に入れます。
②ポリ袋に入れたら立てた状態で、冷蔵庫の野菜室に入れて保存します

水分がえのきを傷める原因になりますので、洗う必要はありません。
また、シャキシャキした食感を保つ為、石づきはつけたままで大丈夫です。

開封してから冷凍保存

開封してから冷凍保存した場合の賞味期限は1ヶ月です。
解凍すると水っぽくなりますので、凍ったまま炒めたりスープに入れたりしましょう。

①冷凍する場合は石づきをカットし、しっかりとほぐして冷凍用保存袋に入れます。
 この時、ベチャベチャになりますので洗わないようにしましょう。
②袋を冷凍庫に入れ、時折ほぐしながら少しずつ凍らせておきます。

凍らせると旨味成分のグアニル酸が増加します。
すぐに食べない時は積極的に冷凍するのがおすすめです!

えのき氷にして保存する

えのきを凍らせて保存する法方にもう一つ、えのき氷にする方法があります。
えのき氷とは、ペーストにしたえのきを製氷器に入れて凍らせたものです。

えのきにはキノコキトサンや食物繊維が豊富に含まれていて、脂肪の吸収を抑えるなどのダイエット効果や、便秘解消の効果があると言われていますよ。

製氷皿2枚分の作り方
①えのき300gの石づきをとり、ざく切りにします。
②えのきと水400gを一緒にミキサーに入れ、ペーストにします。
③ペーストになったえのきを鍋に入れ、焦げや吹きこぼれに注意しながら60分間、弱火で煮込みます。
④煮詰まって量が減ったら、粗熱を取り、製氷器に入れて凍らせます。

毎日カレーや味噌汁に入れて食べていたら便秘が解消された!なんて声もよく聞きますので、ぜひ試してみてくださいね。

開封してから乾燥させた

えのきは冷蔵庫に入れるだけでなく、天日干しして保存することもできます。
天日干しした場合の賞味期限は1ヶ月です。

食べる時は、10分〜20分水につけて出汁をとりましょう。
出汁は炊き込みご飯やお鍋に入れると、えのきの旨味たっぷりでとても美味しいですよ。

冷凍保存の時同様、天日干しすると旨味成分のグアニル酸が増加します。
さらに太陽の光によってビタミンDが増え、栄養も香りもアップしますよ!

①えのきの石づきをカットし、しっかりとほぐします。
②ザルや網の上に広げ、日当たりがよく、風通しの良い場所で2時間干します。
③水分が抜けたら、フライパンで乾煎りをし、全体が少し茶色くなるまでさらに水分を飛ばします。
④乾燥剤と一緒に冷凍用保存袋に入れたら、常温か冷蔵で保存します。

えのきは常温保存できる?

残念ながらえのきの常温保存はおすすめできません。

えのきのきのこ菌は高温に弱く、栽培する際も光を遮断した低音の環境で育てています。
その為、高温になると活性化した他の菌に負けてしまい傷む原因になります。

家庭内でずっと暗くて涼しい場所を探すのは大変ですので、必ず冷蔵庫に入れてください。

スポンサーリンク

えのきの賞味期限を少しでも長く!新鮮なものの見分け方

袋から出したえのき

どんなに工夫して保存しても、お店で買ったえのきが元々古いものだと賞味期限は短くなってしまいます。

次の特徴があるえのきは新鮮です!
スーパーに行ったらぜひ見比べてくださいね。

・色が白くて透明に近いもの
・袋に水滴がついていないもの
・カサが開いておらず小さいもの
・茎がしっかりと太いもの

えのきの賞味期限切れ!腐ったらどうなる?見分け方は?

どんなに適切に保存をしていても古くなると腐ってしまいます。
うっかり腐ったものを食べると食中毒になり、大変危険ですよ!

えのきが腐ったらどうなる?

えのきが腐ったら次の現象が出てきます。

・ヌメヌメする
・酸っぱい匂いがする
・色が黄色になる
・青や緑のカビが生える

エノキは腐るとカビが生えてくるのですが、実はカビによく似た現象で食べられる状態のものがあります。
根本に白いモコモコが付いている場合、カビではなく「気中菌糸」なので食べられます。
これはえのきの表面の細胞が空気中に伸びたものです。

まだ食べられるのに捨ててしまうともったいないですので、よく観察してみてくださいね。

調理後のえのきの場合はヌメりがあっても大丈夫!

えのきが腐った時の特徴として「ヌメヌメする」というものがありました。
生のえのきの場合は「腐敗菌」によってヌメヌメしてくる為、腐った際の特徴になります。
しかし生の時はヌメっていなくても、加熱調理したらヌメヌメしだした場合は腐っていないので食べられますよ!

加熱した時に出るヌメりは「ムチン」という食物繊維によるものです。
腐敗菌とは全く別物ですので異臭や変色していなければ食べても害はありません。

またブラウンえのきという種類の場合は、生の状態でもなめこと同じようなヌメりがある為、こちらも変色や異臭がしていなければヌメりがあっても食べられます。

えのきは賞味期限切れ前なら生食できる?

お鍋や炒め物に入っているえのきですが、賞味期限切れ前なら生で食べられるのでしょうか?
実はえのきは「生食厳禁!」な食料品なのです。

えのきのはフラムトキシンとリステリア菌という2つの成分と菌が付着しています。
フラムトキシンは強心作用や貧血の原因に、リステリア菌は食中毒を起こす原因になります。

特に免疫力が低い小さな子供やお年寄り、妊婦さんは重症化しやすく、最悪の場合命を落としてしまう可能性もあります。

貧血や腹痛、下痢の他に高熱や筋肉痛も引き起こします。
大変危険なので、必ず加熱調理してください。

まとめ:えのきの賞味期限は未開封の場合どれくらい?保存方法ごとに解説!

えのきの賞味期限はいつまでかについてお伝えしました!

えのきは生鮮食品なので決まった賞味期限はありませんが、未開封の場合なら2日〜3日日持ちします。
さらに開封して冷蔵すれば1週間、冷凍や天日干しすれば1ヶ月も日持ちさせることができますよ。

もし時間があれば、ダイエットや便秘に効果があるえのき氷にも挑戦してみてくださいね!

 

私の楽天ROOMではコスパ最強の商品を紹介しています。

よかったらのぞいてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました